ガチャ更新が来るたびに震えてる

確定入手に石3万個も必要なのはどう考えても多すぎで辛い。

次はマチカネタンホイザちゃんかアイネスフウジンちゃんって噂があって、
どちらも推しなのでめちゃくちゃ迎えたい!

でも一番の推しはやはりエイシンフラッシュちゃんなので、
確定で入手が保証される石3万個は温存しておきたい…

ど、どうすればいいんだ…

いちおうウマのガチャは、ピックアップから外れても限定じゃないので、
確率は下がるけど排出リストには残り続けるから引ける可能性はあるけども。

まあこれを考慮に入れるならば何人かいる推しのうち、
最後にピックアップされたガチャを全力で回すのがいいのかもしれない。

課金?ちょっと何言ってるかわかんないですね…

真面目に答えると、石3万個で6万円もするので無理ですね。

今日はマチカネフクキタルの誕生日らしい

待ち受けに誕生日キャラを置くと限定ボイスが聴けるそうな。

普段ルドルフ会長を待ち受けキャラにしっぱなしなので、
誕生日ボイスがあることに全然気づいてなかったです…

フクちゃんもかわいいね!
ハッピーカムカム福よ来~い!

となれば様々な日付限定ボイスを集めたくなったり、しなくもないんですけど、
推しだったダイワスカーレットの誕生日をすでに逃していたりなので、
コレクションにこだわると脱毛が進みそうですし、今後も気がついたときだけですね。

レジェンドレース2期開幕

今回は中距離芝、日本ダービーが舞台となります。

1期は短距離が舞台でしたが今回は中距離、初戦はウイニングチケット!

対するは嫁、兼自陣の中距離精鋭であるシンボリルドルフ。

レジェンドレースでは勝利すると対戦相手キャラの凸を進める素材が手に入るので、
ぜひとも勝って凸りたい、いや勝つ!

…余裕でしたわ。

しかしレジェンドレースの相手の強さのバランス設定は絶妙ですねえ。
廃課金の真ガチ勢には全然歯ごたえがなくて退屈でしょうけど、
お雑魚ちゃんには勝てるか勝てないか微妙なところで、結構ドキドキします。

まあガチ課金しないとイベントも走れないゲームにはならないで欲しいですね。

おわり。

対人レースイベント・決勝

優勝はできなかったけどよく健闘したと思う。

1週間ほどかけて行われてきた対人レースも最終戦。

なんかゴールドシップ一人で戦ってきた感じする上、勝てなくなってきてたので、
最後は負けてもぜんぜんいい気持ちで気軽に参加しました。

圧倒的に負けるかと思いきやギリギリの2着!
ゴルシがスタート出遅れなければ、もしかすると1着取れていたのでは…

まあ泣いても笑っても1回きりの決勝戦なので結果は変わりませんけど、
とりあえず真面目にプレイはしていない中でのこの結果は健闘したと言えますね。

参加報酬や2位報酬もなかなかおいしかったですし、
お雑魚ちゃんでも勝ちの目があるそこそこいいイベントでしたねえ。

タウラス杯、おしまい。

対人レースイベント・ラウンド2

決勝ラウンドAグループ進出決定!

まあお雑魚ちゃんリーグで、ですけどね。

1回目は2勝止まりでAグループ落選したので、2回目チャレンジしてギリギリ3勝。

ぜんぜん育成してない人はラウンド1で振り落とされてるし、
ラウンド2ではみんなほぼ同じウマ評価で参加してるはずだから、
ラウンド1で圧勝したゴールドシップでも意外と勝てなかった。

というか、みんなゴルシ出してたわ…

あとは残ったチケット消化して決勝レース待ちですね。
まあ決勝はぼろ負けだろうなあ~。

対人レースイベント開幕

初戦はゴルシ劇場と化したのであった。

プレイ始めてから日も浅いし、日々しっかりとはプレイしてないので、
あまり強いウマは育ってないんだけど、参加賞だけでもいいかと思って脱力参加してみた。

クラスが2種類あって、ガチのガチ勢用無制限クラスと、ウマランクB以下限定の雑魚クラス。
当然雑魚クラス側で参加するんだけど、まあそれでも勝てないだろうなーとか思ってたわけです。

全 勝 !!

これは間違いなくコゴトさんがダークホースになってた…
もとい適当に選んだゴールドシップがダークホースだった。

むしろ勝てると思って選んでたエルコンドルパサーがほぼ全部最下位で、
次点で選んだミホノブルボンが5レース目以外ボロボロだったのが意外。

ちなみに5レース目も2着はゴルシなのでブルボン出してなかったらゴルシの5縦。

というわけで、そんなに期待してなかったAグループで次戦を迎えられそうです。
Aグループに来るには5レース中に3レースで1着を取らないとダメなので、
同じAグループに参加するプレイヤーは皆強豪ということになりますね…

それではいくつか和む画像を張って〆にしますかね。

はーチビキャラちょこちょこ動いて尊い…