ショベルカー作って一段落

とりあえずちょっとした目標にしてたショベルカーをせこせこ作って、
適当に動作確認してなるほどねってなってすっきりした。

後半、MCの工業Modみたいに中間コンポーネントが結構多くて作業がだるかった。
まあだるいとはいえやることがはっきりしてて順を追えるってのはいいかもしれないけど、
中間コンポーネントの作成にめんどくささを感じなくするのがこの手のゲームの課題かも。
コンポーネント作成に対して何の面白さも期待もないせいだろうね。

あと体感的に石器時代からいろいろすっ飛ばして工業化開始する流れになってる。
中盤のボリューム不足のせいだろうけどスキルポイントの壁さえ超えれば、
つい先日まで石器原人だったのにかかわらず駆け足で工業化していく。
工業化以降は意外とそこそこやることあるのに対してやっぱり中盤何もない。

まあスキルポイントの壁が、消費0.05倍・獲得12倍なのに2週間かかってるあたり、
普通にプレイしてたら複数人いても工業化できやしないんだろうけども。

序盤から思ってたことだけど、はっきり言って3000円の内容はまだないね。
出来も出たばっかりのアルファタイトルよりはマシだけどベータとは言いづらい。
アーリー明け時はMod対応だのスキルバランスだのくらいしか書いてなかったから、
実質ほぼ完成状態なのかと思ってただけに肩透かしをくらった気分。

各種設備はいちいち屋内に建てないと動作できないようになってるし、
最初はこの仕様は賢いなって思ったけど明らかに屋外に置ける設備まで屋内要求されるから、
素材的にも家建てるの結構疲れるだけに最小限豆腐で囲めばいいやってなってくる。

ついでにボクセルゲーだから仕方ないけど道に必ず段差が付いて回るから、
1段の段差も登れないカートはまず引いて歩けないため素材の持ち運びも制限が強い。
高低差のかなりあるマップでとりあえず道を整備しないとロクに活動ができない。

現段階でもバランスをどうにかすればまだまだ遊びやすくはなると思うんだけど、
いろいろとかみ合ってないせいで無駄に遊びづらい箱庭になってる感じがある。
売りである環境シミュレーションもいまいち効果を体感できてない。
ほっといたら木が生えてた、トマトが枯れてる、土に草が生えないとかくらい。

売れてるわけでもなさそうだからMCみたいなMod天国にはならないだろうしなあ。
Modでるっていっても家のにぎやかし設備とか乗り物とかくらいで。

1週間強は遊んだとはいえ、いろんな意味でもったいないなー。

この手のゲームはマメに書くネタがない

だらーっと土掘って石掘って草刈って肉焼いてしてるだけだしな。
とりあえず坑道整備しなおして坂道にしたのでカートで降りれるようになった。

しかしブロックがいちいちかさばるので置き場に困って手が止まる。
挙句Smeltingの副産物は放射性廃棄物並みの処理しないとだし・・・

石炭掘りあてたので銅以外は供給できるようになったけど、
大気汚染やら環境保存やら考えると地形が複雑なのもあって拡張しづらい。
拡張しづらいから消費が滞って資源が溢れて置き場がなくなる。

だいぶ悪循環になってる感じがあるなあ。

ひたすら木切った

往復が比較的楽な位置の木は大体切り倒したけど思ってたより木が再生しない。
12倍速設定のお陰か生えてはくるんだけどなかなか大きく成長しない。
リアル1日で成長するなら12倍速では2時間で成長すると思ってたけど違うっぽい。

この先遠出して集めるとなるとカート引けるようにならないとつらそう。
カートを引いてる間は段差を登れないのでスロープ状に道を整備しないと・・・

だいたいカートに石とか木材とか積めるのか確認してないわ。

あと洞窟はパッと見なさそうだけど地面掘ろうと思うとスコップでせこせこ、
土を掘っては他所で捨てて、雪すかしみたいなことしないとなのだろうか。

チュートリアルがもうちょっとボリュームあればよかったなあ。

Next-gen Minecraftって言われるだけあって風景もかなり美麗。
天候の概念がないのは残念だけどもしかすると追加されるかもしれないので期待して待つ。

鯖設定はワールドサイズ1キロメートル四方、シミュレート12倍速、隕石なし。
ゲームをどう進めるのか探り探りでなかなかスムーズにいかないけど、
まあ完全に手探りのゲームなんか久々なのでボチボチやりましょうか。

そもそもシミュレート12倍速とは言え作成速度とかは標準速度のままだし、
素材集めはもとより人力なので短縮しようがないから恩恵はスキルポイントくらいかも。
もともとタイムリミットがリアル30日なので一気に進めるゲームじゃないだろうね。

ちっさい豆腐小屋建てるまでで数時間飛んでく・・・

Eco初日のお祭り

リリース直後はNAT問題でLAN上のサーバに接続できなかったり、
今は認証サーバが死んでメインメニューまで行けなかったり新作恒例の騒ぎ。

ソーロー君どもがNegativeReviewを投稿し始めてるけど、
まあゲーム自体は思ってたよりもコンテンツが多そうでひとまず安心した。
サーバアプリケーションも出来がすごくてわかりやすいし使いやすい。

まあ認証サーバが死んだままなのでプレイできないからこの記事かいてるんだけど。

GlobalIllumination設定をオンにすると60FPSでなくなるけど、
歩行などのゲームスピードがのんびりしてるので意外と4,50FPSでもなんとかなる。
可能ならぜひともオンにしておきたい設定なだけにありがたい。
ただ逆に設定をいろいろ落としてもそんなにFPS稼げないあたり、
数あるVoxelゲーに違わず描画負荷は高いんじゃないかと思われる。
というわけで、もうちょっと最適化してくれると助かるけど・・・

のんびりといえばゲーム自体が基本的にRealLife時間を参照してるようで、
生物シミュレーションやらスキルポイント獲得はリアル1日またぎになるらしい。
隕石落下もリアル30日かかるみたいで相当気の長いゲームな模様。

Minecraftみたいに木をぼこぼこ生やせるとは思ってなかったけど、
さすがにシミュレート間隔がリアル1日ってのはローカルプレイには長すぎるので、
どうにかこうにか1,2時間まで加速できるような設定を模索してる最中。
ハラヘリ速度も加速するだろうけど背に腹は代えられないね。ハラだけにね。

ワークベンチの作業速度も遅くて、最小限の小屋一軒分の建材作るのに1時間かかった。
まあこれは他の作業してればそこまで気にならないしそのままでいいかなとは思う。
Factorioなんかも量産が必要なときは放置ゲーになってたし似たようなもんやね。

あとは領地設定やらプレイヤー通貨に取引所といった要素がデフォルトであるので、
どちらかといわなくてもメインはPublicなMO的プレイなんだろうなーと思う。

まだStoneAgeですらない豆腐ログハウス建てるチュートリアルまでしかやってないけど、
試行錯誤してるうちに返品不可になるプレイ時間をオーバーしたのでボチボチやろう。

まあやろうにもプレイできないけど。

※追記(02/07/2018 @ 18:30)
結局2,3時間たってやっとこさ認証サーバが復旧した。