公式Twitterで唐突にスノースポーツイラストが!

めちゃくちゃかわいい!タペストリーにして飾りたい!

普段のファンタジー寄りな衣装とは違って、
モダンなスポーツウェアでアクティブさがアップしてていいですね!

何故いきなりこんな素敵なイラストが…?
オリンピック開催国だから?

ともあれめちゃくちゃすばらしいイラストなので、
秒でパソコンの壁紙に設定しました!

横長画像がウルトラワイドのディスプレイとマッチしていい感じ。

それにしても刻晴ちゃんはスポーツも万能そうなイメージですが、
甘雨ちゃんは割と鈍そうなのになかなかの腕前で。

流石仙人といったところ?

まあ鈍そうに見えるのは慢性的な寝不足のせいかな。

本日の供養

久しぶりの供養になりますね。

元がイマイチだったとはいえ、数値アップ4回中、会心ダメ0回。
モナちゃんのために強化したんですが、こんなのは使えませんね。

現在会心ダメ冠で会心率50%なので心もとないのですが…

モナちゃん4凸で元素爆発後、会心率15%アップするので、
凸が進めば解決すると思って触らずにおきましょうかね。

それにしても翠緑の熟知砂がでない…

八重神子の強化素材が公表

八重神子の実装も間近ですね!

八重神子はオフフィールドのサブアタッカーとのこと。
雷というところを含めてフィッシュルに似てますね。

強化素材はアオキノコと刀の鍔、そしてアビサルヴィシャップのヒレ。

アビサルヴィシャップは氷と雷の二色だったので、
実装時期を考えてもみんなの予想通りだったと思います。

天賦は巻物に描かれているイラストでいえば天光になります。

ボス素材がハテナなのは新ボスが実装されるからでしょうね。

それにしてもなんて訴求力の高いデザインだろうか…

早く愛でたい!

精錬って経験値素材帰って…こないですよね

今は甘雨ちゃんしかアモス使ってないので精錬を考えてる。

もともとアンバーちゃんが使ってたアモスですが、
LV80+まで強化したものの今は別の武器に持ち換えたので、
今のところ完全に浮いた装備になってるんです…

アモスは矢の飛行時間でダメージが増加する能力がありますが、
普通のヘッドショット型では離れてもせいぜい0.2秒ってところなので、
他の弓よりそれほど優位性ないんですよね。

甘雨ちゃんは霜華満開ヒットまでの時間も飛行時間に計上されるらしいため、
満開のダメージが大幅に上がるという相性の良さがあります。

また甘雨ちゃんに氷風を装備させていれば会心率にも不自由しないため、
元素爆発においても十分な会心率を確保することができます。

他元素の弓キャラを狙撃仕様にしてにアモスを持たせると、
ヘッドショット以外では会心率が足りなくなりがち。

つまりアモスを使いこなせるのは甘雨ちゃんに限られると言っていいくらい。

そこで今でも大活躍してもらっている甘雨ちゃんをより強化するため、
甘雨ちゃんが装備しているアモスを精錬しようか悩んでいるわけですが、
強化済みの武器を精錬素材に放り込むと、
そこまでの強化コストはロストだろうなあと二の足を踏んでいます。

強化に関しては、強化済み武器を餌にした際、余剰分は返還されますが、
精錬に関してはそういう話をみたことがないのでロストですよね…

★5のLV80までに使用する魔鉱の数は535個。

諦める?

そもそも甘雨ちゃんの現状の火力で特に不自由してないので、
これまでのプレイ方針通り、精錬はしない、のほうがいいのかも。

タヌキのお使いもとい修行

吉法師がいい子でよかった

このイベントのこと最初はただのお使いイベントで、
めんどくさそうなNPCとの会話も見なきゃならないのか…

てな具合にあまり乗り気じゃなかったですが、
実際には吉法師がなかなか賢くて進めるのが楽しくなりました。

7日間のほぼ会話と移動だけのイベントでしたが、
これは思い出に残るタイプのイベントな気がしますね。

途中途中で誤訳というかほたちんがパイモン口調になってたりで、
細かい翻訳ミスがあったのは少し気になりましたが、
ストーリーの内容はかなり良かったと思います。

ところでカサカサスミレウリとか八畳ぽんぽことか、
風船のようなもので空を飛ぶ描写とか、
元ネタが平成狸合戦だとすると全部玉袋ですよね…

おんなのこはもってないの!

なんか重複メールきたんだけど…

いいの?貰っちゃうよ?

海灯祭のお礼メールその1が2通届いた…

ただのメールなら、ふーん、不具合かな?って思うだけですが、
添付でガチャ玉ついてるんだよなあ…

貰っちゃうよ?

※追記(02/09/2022 @ 07:03)

告知ページを見たら重複メールは不具合として発表されてました。
お詫びで全員が重複するようにメールが配られるそうなので、
予定より多く報酬が貰えるということで、みほよちゃんに感謝しましょう。

ペェモンの性別確定っぽい

前から明言あったっけ?見落としではないよね?

3人称が彼女になってますので女の子のようです。

去年のバレンタインでも旅人にチョコ渡してたり、
赤いランドセルを背負ったアイコンが公開されたりと、
おそらく女の子ではないか、みたいな議論はありましたが、
これでハッキリしたのではないでしょうか…

まあだからなんだっていう話になりますが、
ちょっと安心?したので記事にしました。

それにしても界隈ではペェモンって呼ばれたりしてますが、
公式でペーモンっていわれててちょっと笑いました。

特別なおみくじ

めちゃくちゃいい話でした!

隠しクエストなので開始トリガーを入手する機会がこない人は、
こんなにいいクエストを見ることができずもったいないので書こうと思います。

まず荒海付近のこの場所にいる敵を倒して「ボロボロの手記」を拾う。

次に鳴神大社でくじを引き、交換時に「ボロボロの手記」に書いてある合言葉をいう。
怪奇なおみくじと交換してもらえるので、指定された場所へ行き戦闘する。

この怪奇なおみくじはリアル日跨ぎで計5日ほど続くのですべてクリア。

以上のここまでがクエストを発生させる前の事前準備になりますが、
ここからは任務通りに進めていけばいいので省略です。


稲妻本編である魔神任務よりも人情味あふれるクエストで、
比較して短いストーリーではありますが隠し任務にするにはもったいない内容です。

ぜひとも進めてみてください。

海灯祭イベントクリア後のプレイアブルキャラ達

NPCとして会話できるのは滅多にない機会なので忘れずに見よう!

自分で探す楽しみ方もあると思うので、場所は書きませんが、
Wikiなどにまとめられているので見つけられない人はチェックしましょう。

以下のプレイアブルキャラがNPCとして会話可能な状態で配置されています。

  • 凝光
  • 煙緋
  • 申鶴
  • 胡桃
  • 香菱
  • 辛炎
  • 北斗
  • 七七
  • 白朮
  • 甘雨
  • 鍾離
  • 刻晴
  • 行秋
  • 重雲
  • 雲菫

こんなところに…ってキャラもいるので、
時間の取れない方は手っ取り早くWikiを確認して回るのがオススメ。

このうち鍾離先生は配置が3パターンあるので注意です。
会話後、日付を跨ぐ(現実時間の午前5時)と別の場所に移動するようです。

つまり3パターン回収するのにリアルで3日かかるようなので、
すべて見るならば早めに取り掛かったほうがいいですね。

この記事の執筆時点であと6日あるので、
少し時間のある時にでもデイリーのついでに足をのばすといいです。

公式放送で2.5の詳細が判明

どうやら淵下宮ストーリーの続きをプレイできる模様。

とりあえず祈願からいきましょう。

前半の祈願では八重神子のみがピックアップの様子。
後半にはお待ちかねの雷電将軍と、時間が経ってから評価が好転した心海ちゃん。

八重神子はともかく後半二人は螺旋で大活躍できるので、
これは石のやりくりが厳しいバージョンとなりますね…

この3人の中でだれか一人だけ引くとするならば、
サブアタッカーと充電と大ダメージの爆発で3役こなせる雷電将軍が一番オススメ。

甘雨ちゃん同様、現在進行形で超強力なキャラなので一人は欲しいですね。

心海ちゃんは定期的な水付与が強力なので凍結チームを編成するならばかなり有用ですが、
単純にヒーラーとしてだけ使うならバーバラちゃんでいいかな。

八重神子は…どうでしょう。

八重神子用のモチーフ法器も実装されます。

見た目が神事に使う神楽鈴に似てて八重神子と非常にマッチしています。
法器は今まで、本かリングのどちらかだったので特殊な見た目ですね。

当然八重神子向けの性能でしょうし合わせてほしいところですが、
モチーフ武器の常で他のキャラでは使いにくいことが多いので、
他に強めの法器があればスキップでいいと思います。

新しい武器が古い武器より明らかに強いってことは今のところないですしね。

加えてイベントで新しい★4法器も貰えるようなので、
実装タイミング的に八重神子でも使えるようになってるでしょうから、
そちらで当面を凌ぐという手もありかと思います。

イベント中は例によって強化経験値1.5倍でしょうし。

そして雷電将軍の伝説任務の続きがもう来ます。
流石の人気キャラですね!わたしも大好きです!

合わせて八重神子の伝説任務も実装されるようですが、
個人的には八重堂関連でラノベオタクぶりを発揮してくれると嬉しいですね!


メインの内容としては淵下宮のストーリーの続きが実装される模様。
探索エリアの追加はなさげかな?

できれば淵下宮ストーリーは終わらせておきたいところですね。

ちなみに八重神子のレベル突破素材はほぼ確実に淵下宮のボスですので、
八重神子引くけど淵下宮まだよって人はストーリー終わらせましょうね。

ただ2.4が豪華すぎたので2.5はあんまりボリュームないかもとは思ってましたが、
この感じですと実際あまりボリュームはなさそうです…

イベントは新しく面白そうなミニゲームが増えるみたいですが、
一気に終わらせる人は2.5で若干の虚無期間に入るかもしれません。


あと2.6の先出し情報で層岩巨淵の実装予定が発表されました。

大分初期からリージョン名だけは表示されてて、
いつ実装されるやら待ち遠しかった感じありますが、ついにってところ。

鉱山跡なのでいろいろゴチャゴチャしてそうなマップを期待してます。

そして2.6の新キャラは神里綾人のようです。

かっこ…いいのかな?これは…
白ポに雰囲気が似てて個人的には苦手ですが…

キャラとしては見た感じ水片手剣のようですね。

綾華ちゃんがあのように剣術の達人みたいな感じでしたので、
当然神里兄も凄腕剣術を習得してそうですし、モーションはかっこいいかも。

水アタッカーって現状完凸タルタリヤしかいないので、
見た目はともかく性能面では貴重なキャラになるかもです。

完凸タルタリヤとか原神サービス終了時でも持ってない自信ある。


そんなこんなで今回の情報番組は終わりましたが、
番組後に特別オーケストラコンサートが配信されていたので鑑賞してみました。

…相変わらず音楽すごいですね…鳥肌立つわ…

普段原神をプレイしている際は、ボイスありのシナリオ以外は基本的に無音なのですが、
BGMの質があまりにもいいので無音プレイがもったいなく思えてきますね。

ほんといいゲームと巡り合えてよかったです。

ただし中国の表現規制は許されない!