引っ張るね~。

メジロ家に新育成ウマが追加です。
マーベラスサンデーちゃんはまだ?引っ張るね。
We've been over the Point of No-Return.
最近、樹脂消費なしで秘境マルチをやったりしてますが、
そこでたまたま出会ったおそらく全キャラ全武器完凸の野良の廃課金さん。
うちのエウルアさんエンシェントヴィシャップ相手に頑張って20万ですけど、
その完凸松陰完凸エウルアさんがヴィシャップに60万オーバー出してて、
ちょっと次元が違うな…別のゲームかこれ?って思いました。
会心率を80%まで盛って尚このダメージ…
なにやら八重神子も完凸で落雷1発3万オーバーになるらしいですし、
バフデバフ盛れば6万も見れるとかなんとかで異次元火力。
そんなに強くなっても野良で自慢するしか使いどころないですが、
これだけ性能が違うと満足度はかなり高いんじゃないかなと思います。
最近の限定★5は無凸だと1凹2凹とか言われてて、
1,2凸くらいはしないと★4キャラに対して優位性がない感じですが、
流石に完凸してしまえば明らかに超性能。
いつか完凸して遊んでみたいキャラにエウルアさんが加わりました。
ちなみにすでに使ってみたいリスト入りしてたのは申鶴さん。
今後すべての氷アタッカーが超強化される見込みなのがぶっ飛んでますね。
まあ個人的には、自分が非力に思えるので廃課金とは一緒にプレイしたくはないですね…
聖遺物の差とかいう次元じゃないんよ…
なんか「アンバーだとシールドを秒で割れるって聞いたけど螺旋でも使える?」
みたいな話題がまとめられてて、回答で今の螺旋では使えないってあったんだけど、
その返答に「属性無視してシールド割れるほどじゃないのか、所詮アンバーだな」みたいな、
どう考えても不当な評価でアンバーちゃんが下げられてたんですが、
これみてイライラしてもおかしくないよな…?
おめーの原神ではアンバー以外は属性無視してシールド割れるのかしらんけど、
世間の一般的な原神ではカウンター属性じゃないと基本割れねんだわ。
そもそも今期の螺旋で使えるかどうかなんか属性みたら一目瞭然やろがい。
火の使徒いっぱいでてくるのにどうして火キャラが活躍すると思えるんだよ。
おめーはゲームやってないでまず小学校から勉強しなおしてきた方がいいぞ。
ハッキリ言っておまえのおつむは小学生未満の思考力だからな。
火がアンバーしかいなくてドラスパ攻略やフィンドニールが地獄だったとか、
そんな話題も挙がってましたが普通にアンバーでどちらもクリアできますからね?
原神ヘタクソなやつって原神限定じゃなくて、何やらせてもヘタクソでしょう。
それこそゲームに限らず本当の意味で何やらせてもヘタクソ。
原神まとめがニュース一覧によく出るからちょいちょい見てるけど、
まとめられる方のスレチャールもコメントに張り付いてるコメチャールも、
全体的に頭ヒルチャールなので原神ってプレイ層幅広いと感心するね。
正直そんなに頭悪かったら普通に生きるのも冒険だろうって思う。
ゲームなんかやってる場合じゃねーだろ…
ところでアンバーちゃん4凸してからデコイのCT短くなって結構使いやすくなりました。
ドラスパ実装時から、相性のいいフィンドニールはアンバーソロでクリア余裕でしたが、
とはいえディルックとか煙緋ちゃんより早いかというとノーってなりますけど。
シールド割ってからが時間かかる…
やはり6凸してからの終焉・旧貴族が長く使える構成かなとは思います。
祈願で引ける気が全くしないので、スターライト交換あと2周かかりますけど、
そろそろアンバーちゃん用の旧貴族を目星つけておきたいところ。
終焉は1つ余ってるのでこれを強化して持たせれば天空が一つ浮いてWin-Win。
使えないキャラとして並べられるリサさんは、サポーターとして食っていけないので、
そういう意味ではアンバーちゃんのほうが優遇されてる気がしますね。
元素爆発を連発するゲームな現状、40族はもうその1点だけで使いやすい。
今のところ唯一の火弓なので対ギミックでも安定採用ですし。
ともかく、冷静に評価すればアンバーちゃんは★4として特に劣ってはいませんね。
一部バグみたいな★4がいますが、それを無視すれば使える部類でしょう。
むしろリサさんのほうが活躍させる場面がないというか…
範囲内の敵の数によらず全員に大ダメージという元素スキルを活かせる場面がない。
雑魚チャール100匹に前後左右囲まれた状況で元素スキル一発で一掃できる、
そんな一騎当千の可能性はありますが、スマホのハード制限もあるので、
一度に多数の敵がでるシーンはまあおそらく来ないでしょうし…
リサさんの話題にシフトしだしたので終わります。
鹿野院平蔵、天領奉行の探偵らしいです。
おそらく次々回、バージョン2.8で実装かと思われます。
まだ2.7も来てないし来る時期も公には未定だし、
なんなら2.7の公式予告放送すらまだなのにで発表なので、
本当に2.8で来るのかは確信が持てません。
また新キャラが一人なら★5になりそうですが、
時期をずらして追加発表がなくもないのでわかりませんね。
そもそも、もしかしたら2.7に追加で来るかも…
とりあえず★4ならそのうち手に入りそうですが、
★5なら少年キャラだし引かないかなあ。
ただ風なんですよね神の眼が。
風キャラは翠緑4セットが強力なこともあり、
ほぼ全員が優秀なサポーターになりえるので、
純粋なアタッカーじゃなければ引いておいた方がいいやも。
そろそろ復刻されそうな宵宮ちゃんや万葉を引きたいところでもあるし、
引くか否かで悩ましいキャラになりそうな予感がします。
まあ引かなくてもゲームはプレイできるので、
趣味じゃないキャラは全部スキップして問題ないといえばないですが…
イットは完璧に趣味から外れてるのでスキップしましたが、
平蔵は万葉がありなら平蔵もありかな…ありかも…
うーんとはいえ、
これまで育てた男キャラはマルチで使ったことはほぼないんですよね。
そこそこ昔にフィンドニールでディルックを出したくらいで、
マルチで使う1キャラを選ぶって時に好き好んで男キャラを使わないので…
ソロでは、鍾離先生はあまりにも強すぎるシールドなのでよく使いますが、
他の男キャラは好感度上げくらいでしか使ってない気がします。
なので、万葉ですらおそらく螺旋専用になるのに、
どんな性能かわかりませんが平蔵を使う日が来るの?
平蔵引く石で女の子を凸したほうがいいんじゃないの?
新規実装時にスキップしたキャラをあとから引こうと思うと、
その復刻時の新キャラをスキップしないと石が足りない可能性が高いので、
一度スキップしたらその後ずっと引く機会が来ないといってもよさそう。
つまり引くなら新規実装時じゃないと…ということで悩ましいですね。
刻晴1凸霧切無凸(1重)+翠緑+白辰完凸+裟羅完凸バフ+鍾離シールドです。
霧切バフを3重にしたりスクロースちゃんも元素爆発で完凸効果発揮したりで、
もうちょっと伸びそうですね、フィールドだとそこまでする敵いないですけど。
操作の流れは何はともあれまず鍾離シールド、
次に刻晴ちゃん元素スキル(ヘアピン)→スクロースちゃんで拡散→裟羅さん元素スキル、
最期に刻晴ちゃんに戻して元素スキル2回目(ワープ)→重撃ループです。
ただ万葉・モナちゃん編成だと1ヒット5万とか行くそう。
何度も書きますが万葉いない…
そちらが元素爆発を回せないとシナジーがあまりないところ、
こちらは元素スキルしか使ってないのでどう差がつくかみたいな感じでしょうか。
まあでもポチポチひと手間かけてバフ盛るわけなので、
重撃1ヒット3.5万くらいは出て欲しかったです…大体バフも短時間すぎるし…
加えて会心率が45%なので元素爆発を回さないと会心率不足…
モナちゃん4凸すれば自チームの会心率15%も盛れるので、4凸できたら組み込みたい。
そういえば鍾離先生は岩の結晶反応で雷付与を消してしまいがちなので、
草キャラがきたら反応次第では草キャラと交代になると思います。
その場合は草ヒーラーか草シールドが来たら完璧かも。
12層はこれまで敵が多く出る前半にウェンティを編成しており、
比較的敵の少ない後半には吸引持ちを入れてなかったんですが、
吸引でアビスの使徒をまとめられることを知ったので、
前半をスクロースちゃんに変更して後半にウェンティを編成してみました。
万葉は未所持。
それが刺さったのだと思いますが、あれだけ苦労してた12-2を、
リトライなしで一発クリアできて「ええ~」ってなりました。
12-3も前半はスクロースちゃんでは使徒を吸引できなかったので、
これまで通りの誘導でまとめて倒しましたが、
後半、いつもなら飛び回る水の使徒を、今回は吸引で集められたので、
これまでと比較してだいぶ簡単に感じました。
前期はリトライ42回だったところ、今期は6回くらいで済んだのと、
12-2も12-3もタイムは30秒以上余裕をもってクリアできたので、
少なくとも現在の敵構成になってからは一番楽だったと数字でもわかります。
なるほど、12層は吸引前提だったわけだ…
ちなみに前半はテザースクロース(白辰)+、後半は見ての通り凍結です。
前半の裟羅さんは将軍のバフに入れましたがあまり仕事させれてないので、
モナちゃんあたりを編成したほうがより楽だったかもしれませんね。
あと12-3前半の使徒・火x2のバリア削りはバーバラちゃんの通常・重撃が楽でした。
元素スキルを出しながら密着でぱしゃぱしゃしてると回避無視でもそのうち倒せます。
これをモナちゃんがやると通常攻撃でいちいち移動するので面倒だったり。
関係ないですがバーバラちゃんかわいいので80突破してあげたい。