雲菫ちゃんですごく悩んでる

必要なステータスが分散しすぎで頭がどうにかなりそう…

雲菫ちゃんの基本的なスペックは岩版北斗みたいな感じのようですが、
スキルや爆発は防御を伸ばす必要があるのが曲者。

北斗さんでジャストカウンターしてるのにHP削られるという経験があるので、
ジャストカウンター狙うならシールド強度に影響のあるHPはあまり軽視できないですし、
加えて表で戦いたいので攻撃力や会心ステータスが欲しいところですが、
スキルの威力と爆発のバフ量は防御依存ということでなんかもうお手上げ感があります。

北斗さんは雷と物理のハイブリッド+HPって程度だったので、
サブステでHPを伸ばして攻撃杯にすることでそれぞれを伸ばすことができましたが、
雲菫ちゃんは岩と物理のハイブリッド+防御+HPとか訳のわからない要求されるので、
杯を攻撃にするみたいな単純な手は有効ではない気がしてます。

いっそのこと物理偏重させるのが一番楽かもしれませんが、
しかしキャラの特徴を全く生かしてないのは脳死な悪手とも思うし…

とりあえず使う聖遺物セットくらいは決めないと掘りにすらいけないのですが、
華館2セット+磐岩2セットあたりで試してみようかな?

北斗さんは尊者4セットで物理・雷双方を+35%することができましたが、
岩には相当する聖遺物セットがないのでなおさら難しいところ。

メインステータスは無難に攻撃砂・物理杯・会心冠でしょうか。

元素爆発後の通常攻撃ボーナスダメージに物理と岩どちらのバフが乗るのか不明ですが、
恐らく物理だと思うので物理杯を強化するつもりですが、
それなら聖遺物セットも物理セットを採用したほうがいいんじゃ…とも。

おそらく雲菫ちゃんは防御全盛で元素爆発バフを掛けることで、
通常攻撃ボーナスダメージの基礎値をマシマシにしてから、
アタッカーに切り替えることで物理・元素バフと会心ステータスを享受する、
そんな設計だと思うので、一人で完結させると明らかに弱いとは思います…

でも通常攻撃の舞のようなモーションに惚れちゃったんですよねえ…

完全に裏方にしちゃうと通常攻撃なんかみることないので、
メインアタッカー化は譲れないところではあります。

まあスペック上、メインアタッカー化すると弱いのは分かりきってるので、
もし聖遺物プリセットが実装されたら真っ先にバッファー仕様も用意したいですね…

2.4の情報公開来ました!

今回は復刻祈願が3つもあるぞ!

魈と甘雨ちゃんは復刻される噂がありましたが、そこに先生まで追加!
2.3では復刻祈願は2つでしたが2.4ではさらに追加で復刻される様子。

つまり今後の復刻ペースは1バージョンごとに3人と見てよさそう。

欲しいキャラがいるなら意外と早く回ってくるかもなので、
原石には常に余裕を持ちたいところです。

そして新キャラは申鶴さんと雲菫ちゃんの二人が同じ祈願に封入。

私は前々回?の胡桃ちゃん祈願で、深追いしてしまったので、
次が確定天井ですから★5の申鶴さんはサクッと引ける見込み。

胡桃ちゃんは結局引けなかった。

問題は★4の雲菫ちゃんですねえ…

あと先生を2凸して隕石でシールド張れるようにしたいんですよね。
ただし引く余裕は多分ない…

というか理想は4凸で隕石強化したい…

申鶴さん向けと思われる★5槍も実装。

噂によると今回の新キャラは二人ともアタッカーではないようなので、
この槍もおそらくアタッカー向けではなさそうですね…

かわいい娘は表に出したい病の自分としては辛いですが、
槍はストックがないのでできれば狙ってみたいと思います。

そして今回の海灯祭でも璃月★4キャラの中から選択で1キャラ入手可能!
すばらしいことに新キャラである雲菫ちゃんまで一覧にいますよ!

性能でいえば★4にして★5★6ともいわれる行秋や香菱ちゃんがオススメですが、
このゲームは性能じゃなくてキャラで選ぶ方が正解なので好きなキャラを選ぼう!

持ってないキャラを貰うもよし、目当てのキャラの凸を進めるもよし…

ついでにログインボーナスで限定祈願玉を10個もらえるようです。

貰える時期が旧正月にかけてなので、中国モチーフの璃月の祭りは流石というべきか、
他の祭りとは一線を画した豪華さで目を引きますね!

その分クリスマスとかハロウィンとかには特に何もなかった…

そしてそして!

夏以来の新規着せ替えが2種追加されるようです!
推しの凝光さまと刻晴ちゃんなので大興奮してます!

ただ凝光様はもう黄色というか金色のイメージがあるので、
紺色の服はあまりしっくりこないな~ってのはありますね…

こちら夏と同じく★4キャラの凝光さまの着せ替えはイベントで貰えるようです。

刻晴ちゃんはおそらくジンさんと同じ価格での販売で、
結晶1680個からいくらか期間限定で割引される感じのはず。

つまり定価約2520円と見ておくのが良さそう。

そしてデートイベントの追加が来ます。

こちらにも凝光さまと、加えて新キャラの雲菫ちゃん!
ここまで凝光さまがクローズアップされるなんてこれっきりでしょうね!

凝光さまは、2.4での活躍を見越して武器もLV90にしましたよ。
天賦も888にしようかな…

雲菫ちゃんは多分演劇関連じゃなくて辛炎のロック絡みかな…?


いやあ2.4はすごく楽しみですね!

2.3は新規が男キャララッシュで個人的には若干の虚無期間だったので、
上記に加えて新規エリアに楽し気なミニゲームイベントも来るということで、
2.4がすごく待ち遠しいです。

かわいい女の子も実装されるしね!

という感じで以上です。

突破素材が尽きた

フライムとハウンドの素材が集まらない集まりにくい…

とくに避けてるわけではないんですけど、
鉱石拾いでほぼ毎日倒すヒルチャールなどと違って、
日課で狩る機会が自然とは来ないので一向に溜まらない。

2.2あたりからデイリーも稲妻に固定してるんですけど、
稲妻固有の敵を相手することもあまりなく、
比較的倒している野伏素材もいうほど溜まってないんですよね。

なのに遺跡兵器の素材は腐るほどある…なんでだ…

まあ武器をLV80+にするのに大量に消費したせいもありますが、
フライム素材なんかは天賦にもつかうのでなくなると困ります。

初期のころは必要に迫られてファデュイ狩りやアビス狩りしてましたが、
今こそ日課にフライム狩りを復活させるときなのかも。

ただ最近モンハンワールドを再開してプレイしているので、
これで疲れてしまって原神にあまり注力する気力がわかないのが問題。

イベント等の原石絡みやデイリーと鉱石掘りは何とかこなしてますが、
さすがに雑魚狩りや精鋭狩りで駆け回るのはしんどいなあ。

というか鶴見の探索もいまだに進められてなかったり。

万葉がすごく使いやすかった小話

男キャラだけど復刻では引きたいところ。

お試しキャラのみで攻略する現在のイベントのいくつかの挑戦で、
タイトルの万葉を使う機会があったので適当に使ってみましたが…

集敵&長時間元素付与能力の使いやすさがウェンティ超えてない?

ウェンティもチャージ効率モリモリでCDごとに元素爆発を撃てれば、
そこそこ役目を果たしてくれますが、やはり元素爆発ということで重い。

細かく集敵したいときにノーコストで発動できる万葉がかなり便利。

あと継続して水付与したいときなどに万葉の元素爆発もこれまた便利。

メインの仕事である集敵が元素爆発に依存してないので、
チャージ効率を盛る必要があまりないため、
ウェンティと違って元素熟知をモリモリにできることから、
なかなかどうして火力にも貢献できるという…

万葉がいたらウェンティはもうお役御免みたいな…神なのに…

アタッカー寄りの男キャラはスルーしても困ることないと思いますが、
利便性系のユーティリティキャラは男でも引いておいたほうがいいですね…

極力男キャラ使わない真君ですが、決して使わない真君ではないので、
今後の新キャラは男でも性能を吟味しようと思います…

あっ、ベネット絶対使わない真君は今後も継続しますよ。

深境螺旋を消化

★33でフィニッシュ。

前回からキャラも武器も強化されてますが、別段楽になった感じもなく、
12-2は相変わらずきつかったですね。

ただ、各間に合わせて編成を変えれば★36取れるかも?という手ごたえはありました。

今回の12層は前半凍結、後半岩+雷電将軍で挑戦しましたが、
1間で★3取れたので、元素を持ち越せば3間でも★3取れそう。

2間は前回と同じ編成にすれば運次第ですが★3取れそうなので、
気が向いたら再挑戦してみようかと思います。

Road to LV90・武器編

キャラのレベル上限突破がそろそろ終わるので。

宝石が足りなくなって上限突破できなくなるので、ぼちぼち武器に手を出し始めました。

とりあえずよく使うキャラは武器のレベルも上限突破をしていきますが、
一部の頼れるアタッカーの武器に関しては合わせてレベル90まで上げようと思います。

まずは雷電将軍の長刀をレベル90にしました。

★5武器はレベル80~90に上げるのに、魔鉱を372個も使うので、
たとえ1000個以上あったとしても一瞬でなくなるんですよね…

先日シナバースピンドルをレベル90にしましたが、
★4に加えて経験値1.5倍期間中なこともあって、たしか100個前後で済んだはず。

マメに鉱石掘りをして、毎日30個の魔鉱を生産していますが、
こんな消費速度では全く足りる気がしませんね…

魔晶の塊が9999個になって久しいのですが、
流石にこれをポチポチするのは樹脂がもったいない気がします。

魔鉱372個を魔晶の塊から生産しようとすると、
樹脂は620も必要になるっぽい?

キャラをレベル80~90に上げるよりは費用対効果が高いとは思いますが…

いやどうだろう…今や探索でもLV90近い敵がウロウロしているので、
キャラをレベル90にしてレベル差補正を緩和するのも効果ありますしね。

まあ武器優先で育てていこうと思います。

イットとゴローのお試し感想

イットはともかくゴローは使いにくさが目立った。

今回はキャラ祈願を引くつもりがない…というか引く余裕がないので簡潔に書きます。

イットは思っていたよりは面白そうなプレイフィールでした。
通常攻撃を何回か当てて重撃を狙っていく、大剣版凝光様のような感じかな?

デコイ性能のある元素スキルも意外と使いやすいのでシールドがなくてもよさそうだし、
赤角を持たせていれば白ダメもそこそこのダメージが出るのでノエルちゃんと競合するタイプ。

まあ男キャラなので積極的に使いたい感じはしないですね、特にメインでは(個人の感想です)

一方でゴローはバッファーとしての使いにくさが気になりました。

アルベドと比較するのはレア度が違うので酷かもしれませんが、
元素スキルの範囲がイマイチなのと、継続時間がたった10秒なので、
頻繁に再設置が必要になることからバフとDPSの低下がトントンな気がします。

またお試しでは無凸だったため完成形を体験はできませんでしたが、
バフ具合も微々たるもので裟羅さんのような爆発力はなさそう。

強化されるのも主に防御力なため、岩編成なら問答無用で採用というわけにもいかず。

ゴローを採用する場合は鍾離先生が外れると思いますが、
先生のデバフとトントンくらいのバフ具合だと考えると、
わざわざ完凸させて採用するほどの性能ではないかな、という感じ。

まあバフ性能はともかく効果時間が10秒しかないのが一番きついですね。

ゴローは★4なのでそのうち入手できる機会があると思いますが、
この性能なら岩チームにも採用することはなさそうなので、むしろ安堵してます。

男だしね!

ノエルちゃんの武器を更新

事前の計算通り、白ダメが大幅に伸びて満足!

今回もたったの20連で目当ての武器を引けました…
あまりにも連続で★5を引きすぎてて怖いですね…

蒼古が欲しいのを3週間我慢した甲斐があった?

さっそくLV80まで強化して、これまでの白影R5と比較してみました。

白影R5は白ダメが大体3000~5000といったところでしたが、
赤角はR1で白ダメが5000~7000弱と、大幅に伸びました。

赤角の武器効果はシナバースピンドルと同じ理屈なので、
元のダメージが低い攻撃ほど恩恵があり、通常攻撃1~3段目が特に伸びた感じ。

重撃でグルグルするのもいいかもしれませんね。

なにより白影は性能を引きだすのに4回ほど殴らないといけませんが、
赤角は常時効果なので安定した性能を発揮できるのがいいところ。

欠点は白影R5フルスタックでは防御力が2400ほどまで伸びていたところ、
赤角R1では1800ちょいしかないので、シールド強度や回復能力が落ちる点でしょうか。

螭龍R5は辛炎に持たせているので、白影との比較になりましたが、
赤角はR1の時点で螭龍R5を1割ほど超える計算なので、
性能を発揮するまでに時間のかかる螭龍の上位武器と言えますね。

ノエルちゃんをメインで使っていると、カリバー中に元素が溜まり切らなかったときなど、
白ダメでしばらく殴るシーンが少なからずあると思います。

その際に赤角を持たせていれば白ダメがある程度マシになるので、
ノエルちゃんを普段使いしている人にはすごくオススメできる武器って感じです。

まあ武器祈願は1点狙いだと天井3回叩くことになりかねないので、
そういう意味で武器祈願そのものをオススメし辛いところではありますが…

ちなみに肝心のノエルカリバーのダメージに関しては、
白影や螭龍でも1撃20000ダメージ前後でてるので、
赤角の固定ダメージ追加の効果が相対的に薄くなって白ダメほどの伸びはありません。

固定ダメージ抜きで考えれば螭龍R5のほうが赤角R1より1割弱上なので、
1撃のダメージが大きくなるほど螭龍と赤角の差は縮まります。

なのでノエルカリバーでしか殴らないので白ダメ不要!といった螺旋志向の人には、
赤角を完凸するつもりでもなければ、螭龍R5で十分だと思います。

あと盤岩結緑のような汎用会心両手剣として使おうという人もいるかもですが、
防御が活きるノエルちゃんですら固定ダメージ抜きだと螭龍R5未満な上、
元素スキルと元素爆発には固定ダメージが乗らないのでオススメしかねます。

ノエルちゃんとイット以外は今まで通り素直に末路あたり握ってたほうがいいですね。

現場からは以上です!

余談ですけど、武器カモ実装時のために幽夜のワルツも1つ欲しかったのですが、
あまりにもあっさり赤角を引けちゃったのでワルツは引けなかったですね。

次回に向けて天井カウントを溜めるつもりでワルツを狙うか悩みます…

12層やり直してきた

やっぱりハウンドおかしくない?

魔偶剣鬼x3が難関だった2間は★3取れました。

ですが、やっぱりハウンドのでる1間、3間は短縮できる気がしませんね。
調べたら遺跡守衛の倍、重機の1.5倍のHPあるらしいですハウンド…

オマケに全耐性25%らしく、一般的な10%より硬い。

いちおう犬と同元素の攻撃で怒らせれば、
その元素に関しては一気に耐性ー40%まで落ちるみたいですが…

そうすると連続で攻撃してくるようになるので、
ワープ回避されたり浸食が重なって死人が出たりで、どっちにしろイライラ。

フライムや海乱鬼も硬かったですが、ハウンドは一層硬くて、
稲妻で追加された敵はどれも時間がかかるのがきつい。

2.2でハウンドが追加されたときのコメントに、
別に大したことない的な意見がいくつかありましたが、
探索で雑魚敵やるのに毎回、ベネット込みの元素爆発つかうの?

ともかく稲妻以降、遊びづらくなった感がありますね…

お姉さん全員のレベル上限突破完了

次はどなたを強化しましょうかね。

もちろんリサさんも80+にしましたよ。
LV90になったら感電どれだけ強いのか楽しみ…

突破してないキャラがまだまだいるので当面LV上げる予定はないですが…

ところで次のバージョンでお姉さんが一人増えますが、
名刺のお姉さんリストの誰と入れ替えましょうかね…

手持ちのお姉さん全員、割とがっつり強化してるので、
この人は育ててないしいいや…みたいなのがなかったり。

しいて挙げるならば、性格があんまり好みじゃない北斗さんあたりかな…