更新された深境螺旋をやってきました

今回は編成が大幅に変更されており、めちゃムズでした…

いちおう最深部まで行けましたがすさまじくgdgdな攻略となりました。
★もぎりぎり33個獲得といったところです。

動画も撮ったんですけどリトライにつぐリトライ、そして戦闘不能、
みたいなひどい攻略をしてしまったので録画は封印しようと思います…

敵の編成を確認せずに適当な編成で突撃した自分も悪いとは思いますが。

今回は低層からクリアさせる気を感じない、それはひどい編成だったので苦労しました。
例えば9層は個人的に一番嫌いなトリックフラワー氷が複数紛れ込んでたり…

トリックフラワーっていつの間にかどこかで勝手に発狂してるのでほんと嫌い。
とくに氷版は発狂攻撃の殺意が高く、一気にピンチになりかねないので最悪です。

そして10層ではいきなりアビスの使徒がクリアタイムノルマに立ちはだかり、
3間に至っては無相の氷が出てきて、火力が足りないと復活ループしてくるいやらしさ。

弊ワットでは甘雨ちゃんとエウルアさんがアタッカーの2トップなので、
氷蛍術師が最高に相性悪いんですけど、12層では加えて氷バフ装置が置いてあって、
ああ…これ甘雨殺しのやつ…なんて思いながら半泣きでプレイしてました。

これ満足にクリアさせる気ないでしょ、って思うのも仕方がない更新。
どうしたのミホヨちゃん…急にクリアされることに悔しさでも覚えたの…?

ちなみに今期は拡散に対してプレイヤー有利なボーナスがありまして、
拡散を起こすと4秒ほどに一回、8000ダメージくらいの衝撃波がでるとのこと。

そのためスクロースを極力メンバーに組み込んで攻略してみたんですが、
低層では拡散及び衝撃波の範囲もあって雑魚チャール散らしに悪くなかったんですけど、
多少硬い敵になってくると8000程度、何の足しにもならないというか、
スクロースに切り替えて拡散する間にアタッカーでそれくらい出せるよねという…

とくに12層2間前半では、ウェンティやスクロースの集敵が有効な宝盗団の群れなのに
前出の氷バフ装置のせいで耐性強化されているので衝撃波で4000前後しかでなくて、
これホントになんの役にもたってなくない?って感じでした。

→録画みなおしたら15000くらい出てました。足しになってる感じはしないですけど…

拡散を出せるアタッカー、例えば魈あたりなら追加ダメージとして悪くはないと思いますが、
拡散の追加衝撃波をメインにした攻略は正直なところ無理かなと感じましたね。

というわけで、最後のほうは拡散ボーナスはないものとしてプレイしました。

はああー辛かった。

熟知特化リサさんの目標値達成

リサさんを怒らせたら怖い、が実現した。

以前試算した熟知特化リサさんの目標であった熟知900を達成しました。
燃えてるヒルチャールに軽く放電するだけで、ほら。

火を囲んでるヒルチャールはスクロースで着火すると同時に耐性を下げて…

ヒエッ…

ダメージについては以前こちらの記事で試算した数値がほぼそのまま出てるようです。

弊ワットでは育成リソースの都合上、レベル80縛りみたいなことをしてるので、
レベル90にはあげたくても自制してる状態ですが、上げれば25%ほど強くなりますね。

まあできないことを計算したり望んだりしてもしょうがないので、
残る育成部分で熟知950~1000を目指したいと思います。

ここずっと天賦秘境に籠っていた成果

そろそろ聖遺物秘境が恋しい…

育成しているキャラで使う天賦はほぼすべてレベル6以上になりました。

使う天賦と書いたのは、通常攻撃天賦はキャラによっては不要なので、
そこはレベル1のままほったらかしという意味です。

あとは一部のキャラの一部の天賦をレベル8にすれば天賦に関しては一段落。
これに関しては、本はだいたい揃えたもののモラが足りないので、
実際にレベルを上げるのはモラに余裕ができたらになる予定です。

それにしてもモンド側の天賦秘境は本当にひどい。

実際にプレイして体験しないと言葉ではわからないひどさですが、
たまに降ってくるフィールドギミックのツララが、これまたランダムで、
プレイヤーキャラを執拗に狙って連続で降ってくることがあって、
これの初弾を食らうとその怯みから後のツララすべてヒットしてしまう、
さらに怯みの連続で2秒ほども行動不能になっている間に敵の攻撃も食らう。

そしてツララを回避しようにも、フィールド効果でスタミナ回復阻害がついており、
基本的にスタミナは空の状態なので回避を実行できない…

回避策はシールドを張ってツララを無視することだけ。

この秘境は鍾離の実装前からありますが、特にここ最近は、
シールドを張る前提の敵がどんどん追加されており、なんだかなーって感じてます。

稲妻国で増えるはずの天賦秘境と練武秘境が嫌がらせ全開でなければいいですが。

ハウジングの信頼ランクがやっと10に

どんな配置にしようかぜんぜん思いつかない…

好きな家具を作れるようになるので、ここからが本番ですね。

ただハウジング系は、もともと発想力に欠けてて苦手なので、
ひねりもなくあるもの並べるだけになりそうです…

ありがたいことに調度品セットという小規模のテンプレート配置が用意されてたり、
仲間を配置できるようになったことで、仲間に合うセットを配置する目的ができたり、
ハウジングが苦手でも目標をもってカスタムできる要素があるのがいいところ。

ぼちぼち触っていこうと思います。

次のバージョンに向けてのメモ

育成素材は前もってファームしても無駄なのでそれ以外。

少々気が早いですが…

育成の準備ができないので、1.7が来たら育成ファームに掛かりきりになると予想できるため、
それ以外の部分で準備できるところはしておこうというやつです。

まあ前もってできる準備もあまりなさそうですけど。

  • 綾華ちゃん
    • 武器
      刻晴ちゃんから取り上げる
    • 聖遺物
      エウルアさんの氷風を取り上げる
      氷杯と会心率冠はとりあえず手持ちを強化
  • 宵宮ちゃん
    • 武器
      新武器が理想…
    • 聖遺物
      新武器なら新聖遺物が理想(攻撃・炎・会心率)
      綾華ちゃん実装から3週間後と思われるのでその間に掘る
  • 早柚
    • 武器
      いい武器がないので新武器あたり…
    • 聖遺物
      愛される少女あたり?(熟知・熟知・治癒)
    • 補足
      風共鳴と天賦が採集パーティに良さそう
  • 刻晴ちゃん
    • 武器
      新武器が理想…
    • 聖遺物
      会心率冠に切り替える
  • エウルアさん
    • 聖遺物
      物理2セットx2に切り替える
  • 香菱ちゃん
    • 武器
      新武器に切り替え?

新★4武器が鍛造品だったらいいな…
そんなにポンポンと武器強化できないので、上記のうち最大でも2本かな。

以下余談。

綾華ちゃんに合わせて日本刀風の武器が来るだろうな、と思ってましたが、
性能がどう見ても綾華ちゃんでは生かせそうにないので、うれしいやら悲しいやら…
当然ですが鞘もなさそうです。

あとこれは多分無理だろうなと思ってた、上下の長さが非対称な和弓は、
少なくとも1.7には来ないようで、新武器は上下対称の洋弓デザインでした。
そのうち実装されたらいいなあ…

そういえばチーム編成が採集・採掘・デイリー・秘境で4枠埋まってて、
好きなメンバーでチームを編成する枠が足りないので1.7では拡張されたらいいな。

デイリーと秘境チームは好感度稼ぎメンバーでほぼ共通なので合併も可能ですが、
通う秘境によってはメンバーチェンジすることもあるので分けてあると便利なんですよね。

UI的にはいくらでも編成枠を増やせそうですけど。

でも考え方を変えて、デイリーを好きなメンバーでやるほうがいいのかも。
好きなメンバーでチーム登録しても、普段デイリーと秘境でしか戦闘しないわけだし、
チーム編成枠増やしても出す場面がない気も…1.6で好感度上げも若干緩和されたしね。

…それでもやっぱり好感度上げチームって枠が欲しいかな。

ミホヨちゃん、1.7に期待してるからね!

今回の海イベントを正直甘くみてた

なまあしふともも天国であった…

バーバラちゃんのは夏服というかもはや水着なんだよなあ…えっちだなあ。
二人ともいつも露出の少ない服着てるので肌色がすごく眩しい…えっちだなあ。

ジンさんは自分では女性としての魅力に欠けてると思ってるんですね。
そんなお人が生足を魅せつける女性度マックスな服を着てるギャップにメロメロですぞ。
リサさんとバーバラちゃんナイスファインプレー!

あとバーバラちゃんって以前からジンさんのこと「お姉ちゃん」って呼んでるけど、
ただ憧れの人ってわけじゃなくて実際に姉妹なんですね…

そういえば髪の色も目の色も同じですね、並んでるところを見るまで気づかなかった。

親が離婚的な感じで、それぞれ一人ずつ子を引き取ったから別性らしいです。

ところで、この海イベント、実装初日は陸地はたいした広さなかったんですよね。
水中に草の生えた地形が見えたので、水かさが減って多少広がるのかなとは予想してましたが。

それがですよ、イベントが進行して…

水かさが減るんじゃなくて島がせりあがってきた!
陸地の面積も初日も3~4倍くらいに増えた感じ!

この群島、1.6の限定エリアで、イベントが終わったらなかったことになるらしいんですよ。
そういう情報があったのでたいした探索要素もないと思ってたんですね。

それなのにこのリッチなリソースの使い方!

新素材もあるし宝箱もいっぱいある、海上にも陸地にも探索要素がいっぱいで、
イベントだし簡単に終わるでしょとか思ってた予想をいい意味で裏切ってくれました!

全部探索するのに3日以上掛かりそうなボリュームで久々にわくわくしてます。

ちなみに素材は1.7以降は別の入手手段に置き換わるらしいので、島にこれなくなっても安心です。
十中八九稲妻エリア開放ってことだと思いますが。

それにしても、この姉妹ほんとに優しくてカワイイですね…好き。

以上です。

やっとガイアの好感度が最大になったぞ!

名刺が欲しい初期キャラは残すところ3人。

キャラ的にはネタ扱いされてますがガイアの名刺も結構おしゃれ。

初期キャラはあとバーバラ、ノエル、香菱の3人。
3人とも好感度9にはなっているので、ガイアほど時間はかからない見込み。

それに1.6の更新で好感度稼ぎが間接的に緩和されて、
ハウジングに配置しておけば好感度を入手できるようになったので、
これまでの1.5倍ほどの早さで好感度を上げれるように。

好感度のためにランダムクエストを回す…みたいなことはやってないので、
ランダムクエストもしっかりやればもっと早いんでしょうけど、
これはちょっと作業感が強いのでさすがにやる気でないです。

ところでなんで初期キャラの名刺を集め出したかというと、
1.3あたりで公開プロフィールに名刺コレクションが実装されたから。

上段と下段に初期キャラを並べたい。
中段は中央に螺旋名刺、左右はまだ決めてません。

初期キャラはほとんどの人が育成無視してほったらかしなところ、
弊ワットではガイア以外は割と真面目に育ててあげてるので、
ただ好感度だけ稼いで名刺とってる人とはちょっと違うのです。

以外はと書きましたが、ガイアもちゃんと育てる予定です…
ほんとだよ。

おわり。

熟知リサさんがめちゃ強化された話

これから熟知リサさんをしっかり育ててあげたいと思う!

やっとバージョン1.6が来ましたね。
いろいろある更新内容から1番最初にチェックしたのが、熟知効果と元素反応です。

リサさんは淑女なお姉さんで好きだし、フィッシュルちゃんも初期から使ってて好き、
刻晴ちゃんも今では最弱の★5って言われる様ですが好きでよく使ってました。

彼女らに共通するのが、元素反応がすべてレベル依存ダメージであるがゆえ、
ダメージを伸ばす手段に欠けていて不遇元素といわれる雷元素キャラであること。

高レベル高育成度で爆発的にダメージが伸びる炎氷系元素反応とは違って、
レベル依存であるためにダメージを伸ばす手段が限定的で、汎用性が低くなるのが難点。

実際これまでは高火力アタッカーが通常攻撃で数万ダメージとか出す横で、
過負荷3000ダメージ!とかだいぶ見劣りする戦闘をするほかなかった雷元素。

通常攻撃が1000ダメージ未満の弱さになるほど元素熟知一本上げしても、
ダメージが一番出る過負荷で5000ダメージ!が精いっぱいといったところでした。

それがですよ。

数字が重なって見づらいですけど、過負荷12600もでてます!

まあこれ翠緑4の拡散で耐性40%下げしたうえでのダメージですが、
それでも雷系元素反応で1万ダメージを超えたのはかなりロマンありますね。

うちのリサさんはまだ強化途中ですがこんなステータスです。

現在熟知約600の熟知特化になります。

装備強化が途中なので熟知300ほど、まだ上げる余地が残ってます。

元素熟知の説明に、過負荷等ダメージ+約360%と書いてありますが、
以前は同じステータスで過負荷等ダメージ+約200%でした。
つまり今回のバージョンアップで、熟知の効果が約1.8倍に増強された様子。

熟知約200でもバージョンアップ前後で約1.8倍の強化でした。

この状態での感電のダメージがこちら。

感電一回につき5916ダメージです!
さらに1秒おきに最大2~3ヒットするので合わせて1万越え!
しかも集団に対して放電するので広範囲にこの大ダメージがばら撒かれます。

同様に過負荷のダメージがこちら。

最初の画像とは違って、翠緑4の耐性下げがない状態で9860ダメージです!
過負荷も範囲ダメージなので、敵が散らばるとはいえ、このダメージをばら撒けます。

これは…熟知リサさん始まったか…っ!(歓喜

うちの最強アタッカーである甘雨ちゃんは重撃1発で範囲に23000ダメージほどですが、
なにせ弓の2段チャージなのでそこそこ攻撃間隔が空くんですよね。

一方でリサさんなら、瞬時発動の通常攻撃ですら元素反応が起きてしまうので、
リサさんの特徴である元素スキル長押しからの高倍率範囲落雷を完全に潰すことにはなりますが、
熟知特化でダメージをばら撒くという戦法で、リサさんを実戦に出す機会が生まれたのはうれしい!

バージョンアップ前と後でどれくらいの差があるのか計算するついでに、
育成を進めて熟知900になったリサさんのダメージも推定してみました。

  • バージョンアップ前
    • 過負荷
      基礎ダメージ(LV80): 1699
      熟知600(200%): 5096
      熟知900(260%): 6142
      +雷怒り(300%): 6821
    • 感電
      基礎ダメージ(LV80): 1019
      熟知600(200%): 3056
      熟知900(260%): 3684
      +雷怒り(300%): 4092
  • バージョンアップ後
    • 過負荷
      基礎ダメージ(LV80): 2405
      熟知600(370%): 8898
      熟知900(470%): 11303
      +雷怒り(510%): 12265
    • 感電
      基礎ダメージ(LV80): 1443
      熟知600(370%): 5339
      熟知900(470%): 6782
      +雷怒り(510%): 7359

バージョンアップ前にダメージ測り忘れたので雑な計算でだしてます。
なので全部の数字はあくまで推定に過ぎないためご注意。

バージョンアップ前後で、ダメージも約1.8倍ほどになってるとみていいかな?

熟知900にすることで翠緑4による耐性下げを当てなくとも1万ダメージ超が見れる模様。
さらに耐性を下げることで16000ダメージ超をも見れる計算に…

この頭脳明晰熟知マシマシリサさんを上手く使いこなすパーティも考えてみました。

まずはスクロースちゃんの扱いが重要になってきますね。
天賦でリサさんの熟知をブーストできるうえに集敵、初手の元素付与拡散、翠緑4による耐性下げと、
熟知特化リサさんを活かすために欲しいことがすべてそろってます。

拡散のダメージも今回のバージョンアップで伸びているうえに、
天賦の熟知ブーストはスクロースちゃん自身の熟知を基礎上昇量として参照するので、
リサさんに加えてスクロースちゃん本人も熟知特化するのが良さそう。

強化を後回しにしてたのでぜんぜん育っていませんが…

次に初手の元素付与ですが、即座に付与するために法キャラが理想と考え、
バーバラちゃんやモナちゃん、煙緋ちゃんにクレーなどを候補に挙げてみました。

この中で感電の前座とヒーラーを兼任できるバーバラちゃんをまず3人目に採用。

回復が不要であればデコイで攻撃を逸らせたうえに水付与できるモナが適任。

残る一人は炎にしたいところですが、元素反応でダメージを入れられない敵、
たとえば炎スライムなどの対策を考えると物理攻撃ができるキャラのほうがよさそう。

過負荷の前座と岩破壊、物理ダメージと揃っているディルックが適任ですが、
いなければ岩破壊は過負荷に任せて物理特化した香菱ちゃんあたりでしょうか。

というわけで弊ワットではこうなりました!

メインアタッカーがリサさん…まるで夢のよう!
リサさんもモナちゃんもすでに好感度最大なのが唯一の問題…

  1. 開幕モナちゃんかディルックの元素スキルで元素付与
  2. スクロースちゃんの元素スキル・元素爆発で元素拡散と集敵
  3. リサさんでスパーク!
  4. てきはしぬ

これまでは元素反応パーティとはすなわち蒸発か溶解を軸にしたパーティのことでしたが、
今後は加えて感電と過負荷でも元素反応パーティを組めるようになりそうですね。

蒸発や溶解は極めれば100万ダメージを超える数字が出たりするようなので、
やはりそれを考えると雷系元素反応はまだ弱いといえるのかもしれませんが、
物理特化以上のキワモノ扱いはもうされない程度にはなったんじゃないでしょうか。

弊ワットでも早くリサさんとスクロースちゃんを育成して遊びたいと思います。

今日の成果は上々です

命のモラがなくなった。

金色の天賦本がいくつか直ドロップしたので8に上げることができました。
これで生足が眩しい麗し胡桃ちゃんも888に仲間入りです。

明日は詩文がドロップする曜日なので、フィッシュルちゃんを育成したいと思います。