だいぶ前にStaxelやってみたけど

まだまだ未完成かな。あと数年かかりそう。

マイクラ並みに酔うのはまあ置いといて、まず言語が気持ち悪い。
OSの言語設定拾うみたいで勝手に日本語で表示される。
それも完璧なローカライズならいいけど英語と謎の日本語も混在しててわけがわからない。

次にチュートリアルは結構親切だと思いきや、自由に何かできるようになるまでは教えてくれない。
具体的に言うと家の前を耕して種まいて収穫までは教えてくれるんだけど、
次の小屋作れって段階で放り出されるのに壁材とかのつくり方とかは教えてくれない。
町を探索したら木材は用意できたんだけどその後どうするのかわからない。
軽く動画探してみたけどチュートリアルまでの動画はよくあるけど、その先見当たらないし、
種まいて収穫するのも、種は撒ける季節決まってるのに買える種は開始時季節に撒けない。
どうすんだこれ・・・

今起動してみたら日本語マシになってる上に、設定で言語選べるようになってた。
でもブラウザでVRAMの使い過ぎかなんなのかポリゴンが怪しいことに。
さらにNPCに対してインタラクトできないから会話できなくなった。謎。
というわけでどのみちプレイできないのであった。

それよりランダムで青画面でて落ちるんよね。グラボドライバ関連が飛ぶ。
原因調べたけどわからないし、グラボのメモリが部分的に死んでるのかなくらいしか見当つかない。
というわけでどのみちプレイできないのであった。

この手のゲームはStardewValley待ちかなー。
なんか牧場物語じゃなくて洞窟物語って揶揄されたレビューみたことあるからこれも不安だけど。
なんでも何をしようとしても結局、やることは洞窟探索に帰結するんだとさ。

やっぱTerraria2でも出してくれないかな。

WFでも改めて思ったけど

自由度を売りにしつつも、これが欲しいならアレとこれとそれもやらなきゃダメ、
みたいな関連付けが安易にされてる場合、それはもう強制であって自由度のかけらもないよね。

これが欲しいなら、アレでもいいしこれでもそれでも、どれをやっても取れる。
自由度が高いというならこういう形にしないと話にならない。

WFでいえば、オープンワールドでAWを使いたければ数量限定のビーコンを造らないといけない。
そのビーコンは素材コンテナを壊しーの、釣った魚を解体しーのもしないと素材がない。
あのオープンワールドでAWなしとか苦行にもほどがあるので、実質AWは必須。
すると自然と釣りも必須、素材コンテナ探しも必須。これのどこが自由なのか。

今日のHotfix後だと思うけどビーコンの要求素材がかなり減ってた。
まあ減って当然なんだけど、それ以前にAWくらい自由に使わせろよと、そう思う。

代名詞になってる要素を入れるだけじゃ、それを自由とは言えないぞ。
まあWFに関しては自由度のかけらも考えてなくて、ただオープンワールドにしたように思えるけど。

話変わるけど近年のオープンワールドって自由度の代名詞みたいになってるけど、
その実、あらゆる要素でがんじがらめにされてて、ただマップが広いだけのクソシステムと化してる。
もしくはイベントもなくスカスカで、だたマップが広いだけのクソシステムと化してる。
オープンワールドにいい印象のあるゲームって個人的には思い当たらない。
別にオープンワールドじゃなくてもいいよねってなってるし、単に制作側の手抜きにも思えてくる。

オープンオープンやかましい記事になってしまったが、
要はクローズド並みに密度のあるオープンワールドを作れよって話。
そしてその密度をすべてやらせようとするんじゃなくて、プレイヤーに委ねろという話。

HDDを空けるために

ダークソウル2やろうと思ったけど、そう思っただけで気が重くなってきた。

そんなゲーム普通ならやる必要ないよな・・・
でもかなーり半端なところで積んでるしクリアしておきたいって気もある。
今データ消したら場合によっては、また最初からだろうしなあ。

それに意外とボリュームあるのよ。
死なないとしてもスピードランでもなければクリアにン十時間はかかると思う。
さっき攻略サイトみたけど、まだ7エリアくらい残ってた。これはつらい。

いやならやめてもいいんじゃぞ。
そんなゲームなのにダークソウル3もあるっていう。

ダクソ2が心残りで他のゲームに手をつけられない面もあるかも。
いっそ消してしまえばスッキリするのか・・・?

[WordPress] 予約投稿の失敗

予約投稿を何回か試してみたけどすべて失敗してた。
ちょっと調べてみると原因と解決策がいくつか出てきたのでメモ。

/wp-config.php

86: /* 予約投稿の失敗対策:代替Cronの有効化 */
87: define('ALTERNATE_WP_CRON', true);

※追記(10/16/2017 @ 23:47)
この記事を予約投稿してみた結果、無事動作してる模様。

※追記(10/17/2017 @ 00:50)
アクセスの際に自動的にURL末尾へCronジョブ引数が付与されるようで、
検索クロールやブックマークに悪影響がでそう。なによりスマートじゃないので戻すかも。

※追記(5/29/2021 @ 14:30)
再度無効にしてサーバーサイドCronジョブを登録。

ブログ重いと思ってたけど

idyl.jpでアクセスすると重いことが多くてイライラするけど、
別のドメインからアクセスするとそんなに重くないというか快適というか・・・
同時にリロードかけてidyl.jpがモタモタしてる時でも一方は読み込み完了する。
明らかに何かドメイン回りがおかしい。

ドメインルートはもともとメール用の設定だったんだけど、
そのまま参照先だけCoreserverに変えたせいかも?
TXTレコードが邪魔してるとかなんかあるかもしれない。

試しでサブドメインにwwwをつけてみたから、しばらく様子見。
端的に書くとhttp://idyl.jp/からhttp://www.idyl.jp/に変わったという話。

というかもともとドメインルートがどこを指してたかわからんのよね。
たぶんワイルドカードと同じIPを指してたんだと思うけど覚えてない。

メールはGmailの昔あった独自ドメインサービスそのまま使ってるけど、
今の設定になってからも送受信してみたけど問題なかったし、
普通はドメインルートはメールサーバを指すものだけどどうなってたんだ。

まあともかく数日様子見かな。

PoEはやっぱりMMO気質か

どうやら基本的にはトレードで装備揃えていくのが普通のプレイで、
他のMOハクスラと違って自分で掘るのは縛りプレイみたいなものらしい。
アイテム掘りが装備じゃなくて通貨を稼ぐ金策になっちゃってる。

遊べなくはないけどトレード利用しないとせっかくの自由度も生かせてない感じ。

これならバザーやオークションシステムも搭載すればいいのにね。
WFは外部サイトを利用してトレードしたけど、PoEでそこまでする気はわかないかなあ。

PoEやけに難易度高いと思ってたけど

他人のほぼ完成したキャラの動画とかみたら別のゲームすぎて笑った。
完成キャラじゃなくても資産なしキャラの記事すら自分のキャラより上だった。
特に調べず思うまま育てたけど、これは根本的に何かの選択基準が違うんだろうな。

まともなビルド調べてやってみたくはあるけど、結局別物になって辛くなる気がする。
PoEではまだ近接キャラやったことないので殴り合いでやってみたいけど・・・

個人的には武器とグローブ以外が火力に反映されるのは好きくないというか、
途端に装備選択がややこしくなるので、パッシブツリーの時点でややこしいんだから、
装備面くらいはもっとシンプルでよかったんじゃないかと思う。
稀にいい装備がでてもソケットが合わないだとかで使えなかったりして、
何かの装備がドロップしてうれしかったことってまだない気がする。

Diablo2のいいところはシンプルに楽しめるところだったと思う。
マップ構成もシンプルで探索は基本的に不要だしクエストもシンプル。
火力も武器とスキルツリーがほぼすべてだから強い武器が出るとシンプルにうれしい。
スキルツリーもノードの数が少なくてシンプル、使うスキルも基本的に数個。

探索要素とか高い自由度wとかはハクスラにはいらないと思う。
まあPoEに限ってはMMOみたいなもんだから遊びきれない自由度があってもいいのかも?

懐古というよりは最近のゲームが向いてないだけなんだろうなー。

寝る前見るもの増えた

GYAOでジョジョ4部またやる模様。
1日1話かは不明だけどとりあえずサンキューGYAO!

Abemaもそうだけど一度無料で放送したのは、
しばらくするとまた無料で放送されるっぽいね。

そういや6話目しか見てないけど干物妹うまるちゃんが意外と面白かった。
今期シーズン2?っぽいのもやってるし一挙放送見とけばよかったかも。
他にもいろいろ気になるのはあるけど見てらんないよなあ。

結局ちょっと昼寝

した。してしまった。

HDDは78GBまで空きましたとさ。
ダクソ2終わらせればあと20GB空くんだがどうしたもんか。
あんまやりたくないんだよね、暗いし酔うし、これだから3Dのゲームは。

TerrariaとかStarboundみたいな新作がやりたいぜ。

なつかしきパンヤ

いなくなるキャラのスクリーンショット取ってきた。


ルーシア


スピカ


エリカR


セシリアR

もう1キャラいた気がするけどネロだかネイだか、買ってないからないわ。
後おまけでポータブル版にもいるけど衣装とかはなくなるしこのキャラも。


アリン

みんなかわゆい。
プレイしてなかったけどサービス終了となるとなんかさみしくなるなあー。