二次元の女の子に囲まれる生活

パソコンの画面を眺めるのが楽しくなった!

わたくしの部屋にはですね、二次元の女の子がいっぱいいるんですけどね、
パソコンの壁紙は画面保護のために黒塗りが基本だったんですよ。

配信時にデスクトップが映っても安心だし、そもそも画面つけっぱなしで放置することも多いうえ、
ダークカラーで目にも優しいというのもあって、殺風景ですが満足はしていたんですけど、
パソコン内の整理をしているついでに壁紙変えようかなって気分になったのが発端。

だいぶ以前にWallpaperEngineっていうソフトを発売直後に買っていて、
それからしばらく愛用していた時期にいろいろ漁って導入していた壁紙の中に、
めちゃくちゃビビっときたイラストがあったので即座に設定してみました。

ちなみにWallpaperEngineとはWindowsの壁紙に、マウスで操作できたりする、
インタラクティブコンテンツをセットできるようにする神アプリの走りなんですけど、
今回セットしたビビっとイラストの壁紙はなんと、
マウスカーソルを合わせると下着姿が透けて見えるハレンチ仕様だったのです!

しかも調べたらどうやらこのイラスト、特に好きな絵師の一人である深崎暮人の絵っぽくて、
ダブルでうれしい出来事に心がぴょんぴょんするんじゃ^~

イラストの元ネタは『冴えない彼女の育て方』らしいです…

深崎暮人の画集も持ってるし何なら布モノグッズも持ってるっていうファンっぷりですが、
冴えカノは興味はあったけど機会がなくて見ることなかったんですよね。

これはもうSteamWorkshopにアップしてくれた人に感謝しかないですよ。

デスクトップに一気に5人も二次元のかわいい女の子が!
しかもハレンチ!

ウルトラワイドディスプレイなので横長ですが、
本来の16:9サイズのディスプレイであればおぱんつまで透かして見れます…
見れないのがちょっと(かなり)残念である。

ちなみにデスクトップがやけにスッキリ整理されていてフォルダ1つしか置いてないですが、
普段からデスクトップにはモノを置かない主義なのでスクショ撮影用というわけではないです。

クッション(等身大)を膝枕しつつパソコンでも美少女を眺める。
しふくぅぅ~。

4Kディスプレイ側はまだしっくりくる壁紙を見つけていないので、
暇をみてWorkshop漁りしてみたいと思います。

WallpaperEngineは安いので、動く壁紙、動かせる壁紙に興味あればオススメです。
Steamの製品説明を見るとただの硬派なアプリに見えますが、
Workshopは二次元であふれかえっているので二次元好きに特にオススメ!

それとは別でWallpaperEngine的なアプリで気になっているのが、
原神のミホヨちゃんが出しているN0vaDesktopっていうアプリ。

Lumiっていう3Dのカワイイ二次元の女の子がくつろいだり踊ったりするのを、
デスクトップに表示して眺めることができるっぽいアプリなんですけど、
このLumiちゃんがなかなか清楚でカワイイので結構興味あるんですよね。

ただWallpaperEngineと同時に使用できるかわからないのと、
どうやらプリレンダーの動画を再生してるだけでインタラクティブ性はなさそうなので、
導入する手間も考えて、まだお試しすらできていない感じです。

WallpaperEngineはもうかなり洗練されたアプリになっているのに対して、
バックグラウンドに回ったとき動作を停止する機能すらあるのか怪しいところも。

実用レベルの機能が揃っているなら4Kディスプレイ側はN0vaでもいいかなとは思いますが。

それじゃわたくし、二次元女の子の下着姿を眺める作業に戻りますね。

返信は来たけども

定型返信じゃなくて調べるくらいはしてよ…

この記事で書いた不具合報告の件ですが。

まあもう上のとおりなんですけど、アプリ問題ないのでそっちの環境の問題ですみたいな、
取り付く島もない定型のサポート文章が返ってきたのでもういいわって感じです。

こっちで再現性まで確認して不具合として報告したのに、
欲しいのはそんなしょぼいサポートじゃないっていうね。

たぶん開発まで情報上げることすらしてないだろうなあ…

レジェンドレース昨日から対マックイーン戦

マックめっちゃ強い…

なんで昨日記事書かなかったかというと、全く勝てなかったからです…

マックイーンはもしかすると、かけらで交換入手できるかもしれないので、
できるだけ多くかけらを集めたいところですが、なかなか勝てない。

とりあえず1回は勝てたので全敗でボーナスを取り逃す心配はなくなりました。
はーうちの白マックめっちゃよわいのに…

ウマ娘で猛烈な音割れを経験した

とりあえず32bit/192kHzに落として解決。

いつも通りログインしたらOPからなんかすごい音割れしてたので、
まあ直前にハイレゾ環境に変えたせいだなってのは分かったんですけど、
その設定のまま解決する手段は一切わかりませんでした。

上のとおり384kHzから192kHzに設定を落としたら治ったんですが、
折角のハイレゾ環境をわざわざダウングレードするのは癪なので、
Cygamesの問い合わせフォームから不具合報告しておきました。

返信ちゃんと来るかな…

ハイレゾ対応してみた

ケンウッドさん新しいヘッドフォンつくってくれないかな…

Windowsの設定をちょっと触って、32Bit/384kHzに対応させてみた。

手持ちのヘッドフォンなどがハイレゾ対応じゃないので、
今までここの設定はCD音質相当にしてあったんですが、
ふと調べたところヘッドフォン等は別になんでもいいらしいので、
試しに上限いっぱいのハイレゾ設定にしてみました。

次に、そもそもハイレゾ音源をもっていないので、
手持ちのCD音質の音源をアップスケールする機能のある、
SonyのMusicCenterをインストールしていろいろ聴いてみました。

結論はイマイチよくわからない…

やっぱりDACだけじゃなくてヘッドフォンもハイレゾにしないとダメ?

以前から買いたかったケンウッドのハイレゾ対応ヘッドフォンが、
モタモタしてるうちに生産終わったみたいで希少在庫を残すのみらしい…

ケンウッド以外のヘッドフォンを買いたいとは思わないので辛い…

対人レースイベント・ジェミニ杯決勝

報酬うまうま。

お雑魚ちゃんクラスのグループBという、雑魚中の雑魚の中で優勝しました!

せいぜい2位の報酬もらえたらいいな、くらいでレースを見ましたが、
ゴールドシップが圧勝で予想外の優勝報酬にホクホクです。

中・長距離はほんとうにゴルシゲーやな!

それにしても毎日デイリーレースをこなすのがちょっとしんどくなってきた…
ログインボーナスくらいは貰いたいけどデイリーはしばらく休もうかな。

それよりも明日中にセイウンスカイちゃんのストーリー見ないと…

更新された深境螺旋をやってきました

今回は編成が大幅に変更されており、めちゃムズでした…

いちおう最深部まで行けましたがすさまじくgdgdな攻略となりました。
★もぎりぎり33個獲得といったところです。

動画も撮ったんですけどリトライにつぐリトライ、そして戦闘不能、
みたいなひどい攻略をしてしまったので録画は封印しようと思います…

敵の編成を確認せずに適当な編成で突撃した自分も悪いとは思いますが。

今回は低層からクリアさせる気を感じない、それはひどい編成だったので苦労しました。
例えば9層は個人的に一番嫌いなトリックフラワー氷が複数紛れ込んでたり…

トリックフラワーっていつの間にかどこかで勝手に発狂してるのでほんと嫌い。
とくに氷版は発狂攻撃の殺意が高く、一気にピンチになりかねないので最悪です。

そして10層ではいきなりアビスの使徒がクリアタイムノルマに立ちはだかり、
3間に至っては無相の氷が出てきて、火力が足りないと復活ループしてくるいやらしさ。

弊ワットでは甘雨ちゃんとエウルアさんがアタッカーの2トップなので、
氷蛍術師が最高に相性悪いんですけど、12層では加えて氷バフ装置が置いてあって、
ああ…これ甘雨殺しのやつ…なんて思いながら半泣きでプレイしてました。

これ満足にクリアさせる気ないでしょ、って思うのも仕方がない更新。
どうしたのミホヨちゃん…急にクリアされることに悔しさでも覚えたの…?

ちなみに今期は拡散に対してプレイヤー有利なボーナスがありまして、
拡散を起こすと4秒ほどに一回、8000ダメージくらいの衝撃波がでるとのこと。

そのためスクロースを極力メンバーに組み込んで攻略してみたんですが、
低層では拡散及び衝撃波の範囲もあって雑魚チャール散らしに悪くなかったんですけど、
多少硬い敵になってくると8000程度、何の足しにもならないというか、
スクロースに切り替えて拡散する間にアタッカーでそれくらい出せるよねという…

とくに12層2間前半では、ウェンティやスクロースの集敵が有効な宝盗団の群れなのに
前出の氷バフ装置のせいで耐性強化されているので衝撃波で4000前後しかでなくて、
これホントになんの役にもたってなくない?って感じでした。

→録画みなおしたら15000くらい出てました。足しになってる感じはしないですけど…

拡散を出せるアタッカー、例えば魈あたりなら追加ダメージとして悪くはないと思いますが、
拡散の追加衝撃波をメインにした攻略は正直なところ無理かなと感じましたね。

というわけで、最後のほうは拡散ボーナスはないものとしてプレイしました。

はああー辛かった。

レジェンドレース第3期開幕

今回は長距離3200芝、天皇賞春が舞台。

そして初戦はマヤノトップガン。
今回も出走してもらうのは嫁、兼自陣の精鋭であるシンボリルドルフ。

マヤの凸素材は特にいらないんですけどね、すでに★3に凸してるので。
中距離ウマのルドルフ会長が長距離を走れるかが気になるところ…

大差で圧勝でした!と言いたいところですが、1レース目は大差で負けました…
これ2レース目なの。

大差で負けたり大差で勝ったり運ゲーもほどほどにしとけよ…まじで。

熟知特化リサさんの目標値達成

リサさんを怒らせたら怖い、が実現した。

以前試算した熟知特化リサさんの目標であった熟知900を達成しました。
燃えてるヒルチャールに軽く放電するだけで、ほら。

火を囲んでるヒルチャールはスクロースで着火すると同時に耐性を下げて…

ヒエッ…

ダメージについては以前こちらの記事で試算した数値がほぼそのまま出てるようです。

弊ワットでは育成リソースの都合上、レベル80縛りみたいなことをしてるので、
レベル90にはあげたくても自制してる状態ですが、上げれば25%ほど強くなりますね。

まあできないことを計算したり望んだりしてもしょうがないので、
残る育成部分で熟知950~1000を目指したいと思います。