バレンタインチョコ

何人か選んでもらえるの有情で助かる。

まずは外せない最推しのエイシンフラッシュちゃん。
パティシエの娘としてすごい気合入ってそう。

次にルドルフ会長、キングちゃんと推しウマからチョコを貰って、
残り誰にしようかな~と思いつつ目についたカレンちゃんからも貰いました。

最期は本当に悩みましたが、ちょっと別路線でスカイちゃんに。

チョコ渡すようなキャラじゃないのを反映してか、
片手でホラ、って感じで渡してくるのすこ…

アルダンちゃんから貰おうかとも思いましたが、
スカイちゃんにしてよかったと思います。

ちなみにチョコは使うこともできて、育成1回分のスタミナが回復します。

…が、使う人はいませんよね。

八重神子の短評

性能で言えば現時点ではイマイチ。

基本的な情報はキャラお試しでわかると思うので割愛。

LV81天賦666、聖遺物強度が割と強めの雷怒・剣闘士、武器は四風原典。
この状態で元素スキルダメージ1発6000ほど(会心率約100%)。

約1秒ごと?に3ヒットさせられるので火力はフィッシュルちゃんと比べると上かなあ。

元素スキルはクールタイムが短いので常時出し続けることが可能で、
フィッシュルちゃんみたいにカラス出したいのに出せないみたいな時間はないです。

ただフィッシュルちゃんは元素スキルを一瞬で発動して裏に回れるのに対して、
八重神子は1秒1株x3の発動時間が必要な上、配置にも工夫が必要、
ついでにフィッシュルちゃんのような発動時ダメージがないし単体攻撃専用…

あと天から降ってくる攻撃エフェクトのわりに盾持ちには全方位ガードされるので、
フィッシュルちゃんみたいに後ろに回ってカラスの攻撃を当てるみたいなことはできず。

総じて元素スキルを使いやすいとはいえず、フィッシュルちゃん未満という評価に。

一方で元素爆発はわりと高火力で、その点はフィッシュルちゃんより優れてますね。
爆発は90族ですが1凸すれば66まで減って使いやすくなるので、
八重神子のウリを元素爆発とみると1凸したくなるところです。

無凸だと★5としては評価に困る程度の性能しかない、というのが率直な感想。

これは雷聖遺物に強めのものが存在しないのと、
雷元素自体がダメージを出しづらいのも相まっての評価なので、
この辺にテコ入れがあると八重神子の評価もガラッと変わりそう。

よってサブアタッカー運用では現状、旗印4がハマってるかなと思います。


もともと、そのキャラに魅力を感じたら手に入れましょう、
というゲームなので性能で語っても仕方がないのは今更ですが、
キャラに魅力をあまり感じない人は無理して狙う必要は、今のところなさげ。

私はキャラ初顔出しのころから欲しくて欲しくてたまらなかった、
凝光さんやジンさん(夏服)以来の美人なまあしおねえさんですから、
性能なんてどうでもいい、使うっていったら使う!という心境です。

まあ螺旋では9層ですらメインアタッカーとしては扱いにくかったですが…

サブアタッカーとして使うなら四風原典は腐るので、
神楽鈴が欲しくなりますね…悩ましいなあ。

バージョン2.5!

中間バージョンのはずだけど意外と更新内容が多い。

まず起動時のロゴが変わっていて印象がガラッと変わりました。
以前よりちょっとお堅い印象を受けますね。

次に凝光さんの背中。
同じ様に見えますけど左が2.4、右が2.5の凝光さんです。

2.4では肩甲骨の描写がなく、中国の規制は肩甲骨すらダメなのか…と、
世界的にガッカリされた問題の凝光さんの背中ですが、
2.5に更新後はちゃんと肩甲骨の描写が復活しており、
いちおうミホヨちゃん的には不具合だったとのことです。

背中がのぺっとして見えてすごく気になっていたので、かなり嬉しい!

八重神子もさっそくゲットできたので一気に強化しました。
天賦はまだ新しいボスに出会えてないので666で止まってます。

通常祈願も回しましたが、ロサリアさんが1人出たくらいで、
他にこれといってめぼしい収穫はありませんでした。

天井が近いはずなのにおかしいな…

螺旋の更新もちょうど今日。

今期もさっそくクリアしてきましたが前期と同じ内容だった気がする。
同じ編成で同じようにプレイしておなじく★36とれました。

9層ではなんとなく八重神子をメインアタッカーに編入してみましたが、
思ってたよりだいぶ通常攻撃が弱くて凝光さんより厳しいかも。

各種行動もだいぶ緩慢で特に重撃はとても発動が遅いため、
まるっきりオフフィールドのサブアタッカーって感じの性能でした。


あと雷電将軍の伝説任務2章はイットの伝説任務と競合してしまい、
受注はしたもののイットをクリアするまでプレイできず…

そして雷電将軍の2章をクリアしないと八重神子の伝説任務もプレイできず…

イットはまだしばらく手を付ける気がわかないので、
これらが前提条件のイベントなどがなければ助かりますね…


とりあえず今日はデイリー消化と螺旋攻略で終わりです。

明日から淵下宮イベントが始まるはずですが、
ひとまず新しい週ボスを開放するほうを優先したいと思います。

ミホヨちゃんがミホヨちゃんじゃなくなった

ミホヨちゃんって語感好きだったんですけどね…

この気の抜けたデザインのロゴと、モットーを見れるのも今日限りかもしれません。

というのも…

14日時点で、日本の原神公式TwitterのアイコンもmiHoYoからHoYoverseに変更ずみです。
原神に限らず崩壊3rdやスターレイルのTwitterアイコンも変更されています。

グローバル展開するブランドとしてHoYoverseという会社を立ち上げ、
中国国内とは別でコンテンツの展開をしていくことにしたそう。

原神2.5のPVでもmiHoYoの文字はどこにもなく、
新たにHoYoverseロゴが表示されていました…

ゲーム起動時のロゴは2.5の更新とともにHoYoverseロゴに置き換わるでしょう。

さみしくなりますね。


ただ原神でも近頃、中国の表現規制の影響を受けていましたが、
もしかすると会社を分けることで、この影響を最小限に抑える目論見があるのかも。

そうだとすればHoYoverseへの移行は歓迎すべき流れといえます。

今はまだ何とも言えませんが、今後の新キャラや新衣装の追加に期待ですね。

出来れば申鶴さんの透けヘソnerfとかも戻してほしい。

完凸流浪楽章が過大評価されすぎ

流浪ガチャ成功時の最大ダメージしか売りがない。

公式Twitterの新武器紹介についたコメントで、
無凸神楽鈴より完凸流浪楽章のほうが強くて笑う、
みたいなコメントが非常に多かったので気になりました。

流浪楽章は完凸すると確かに強いことは強いんです。

無凸四風原典で武器効果4重時に元素ダメージ+32%のところ、
完凸流浪楽章は元素ダメージ+96%ですからね、
武器の基礎スペック差を埋めて余りある数字の暴力です。

ただしこれ、ランダムで3種の効果から1種が選択されることと、
30秒ごとに10秒間しか効果がない大きな欠点があるんですよね。

流浪楽章のほうが★5より強いっていう人はまずこの欠点を無視している。

3種の効果がそれぞれ33%と均等に発動されるとして、
火力アップにつながる効果を攻撃力と元素ダメージに絞ると、
90秒間に20秒の攻撃性能強化と言い換えることが可能。

個人的にはこんな短時間の強化、あってないようなもの。


また最高に都合よく元素ダメージ+だけ引き続けたとしても、
30秒ごとに10秒間というのは実際のところ使いづらいです。

サブアタッカーに持たせたとして、元素爆発は15秒もあればチャージできるので、
2回に1回はバフ無しで元素爆発を撃つことになりますよね。

またサブステが会心ダメだということに惑わされてる人が多いですが、
バフ無し流浪は火力型★4でも最下位のダメージしか出せないです。

いくらベネットがいるとはいえ攻撃力+が過小評価され過ぎですね。

また八重神子のように常時元素スキルを展開できるキャラの場合、
最高でも戦闘時間の1/3はバフ無しになるため総ダメージでボロボロ。

そんな武器が★5より上なわけがない。


一発最大ダメージ動画で完凸流浪楽章が大活躍してることから、
流浪楽章は完凸するとサイッキョみたいに思考停止してる人は、
まあお好きなだけ流浪楽章を使えばいいと思いますが、
実際に運用するとそこらの★4と大差ないということは頭に入れるべきですね。

ハッキリ言って動画撮影用のネタ武器。

ちなみに八重神子が持つ場合、元素スキルの最大ダメージも無凸神楽鈴>完凸流浪楽章(元素ダメ)です。

リセマラあたりキャラ

これは神引きと言っていいんじゃないかな。

先日書いた通り、引いたキャラはこの通りなんですが、
リセマラあたりキャラランキングを何気なく眺めていたら、
Sランク2人、Aランク1人の計3人を引くミラクルを起こしてた。

Sランクはリセマラ即終了推奨の強スタイルらしく、
上の中ではタマと千恵が該当しています。

確かにこの二人強いわ…

今後各スタイルの評価も変わってくると思いますが、
とりあえず現時点では神引きだったといえるでしょう。

ついでにSの詩紀もSSを差し置いて採用されるほどの強スタイルらしいです。

去年好調だった原神の祈願運ですが、今年もこの強運を持ち込めるといいですね。

甘雨ちゃんの重撃ダメージ

検索したけど条件が違いすぎて参考にならない。

現在の甘雨ちゃんの重撃ダメージはこんなところ。
甘雨ちゃん1凸、氷風4セット、無凸アモスLV90で、他は画像の通りです。

これ以上のダメージを出すには聖遺物を調整していくことになりますが、
現状ですでにほぼ完成した聖遺物を付けているので、
会心ダメを上げると会心率が下がるというシーソーになってしまいます。

5%くらいなら会心率を下げてもいいかなとは思いますが、
それで伸びる会心ダメは10%程度なんですよね。


完凸アモスでの似たような状況での参考画像では、
画像を見た限り重撃21000+開花42000でした。

ダメージ計算機でウチの甘雨ちゃんのステータスをセットして、
その後LV90に変更、武器を完凸に変更しても開花37000程度にしかなりません。

ここからは会心ダメか攻撃力を上げることになりますが、
会心ダメ+40%でやっとそれらしい数字が出てきました。

ステータスの価値として会心ダメと会心率は2:1の関係なので、
会心ダメを40%上げるには会心率を20%下げることになります。

20%も下げると最終会心率が、氷付与時の氷共鳴氷風4セットでも計85%となり、
確定会心ではなくなってしまいますので、依然高確率ではありますが、
少し大げさに言えばたまたま発生した会心発生時のダメージとなります。

氷付与ができない敵に対しては会心率50%前後にまで落ちるため、
これはもはやダメージが出るか出ないかの博打と言えそうです。

甘雨ちゃんは綾華ちゃんのようにヒット数でダメージを稼ぐキャラではないので、
下振れしてイライラしないよう会心率は極力100%に近づけたいところ…


無凸アモス無凸甘雨ちゃんで開花34000とかいうコメントや、
いやいや開花40000でるしみたいなコメントを見かけますが、
そこまでのダメージを出すために会心率が低いことが疑いようもないので、
そんな一発限りの大ダメージを書かれても参考にならないなあ、と。

会心率のハードルをどのあたりに置くかで最大ダメージが大きく変わるので、
甘雨ちゃんの強さの測り方はすごく難しいですね。


とりあえずウチの甘雨ちゃんは、表示ダメージで言えばイマイチですが、
実際のところ聖遺物に関しては完成したと言っていいと思うので、
より高みを目指すためのキャラLV90とアモス凸をどうしようか考えます。

新武器の詳細が発表されてました

強化素材が被ってるの辛い…辛くない?

爪はともかくフライム素材ぜんぜん足りないんですけど…

事前情報として神楽鈴は限定祈願、誓いはイベント報酬になります。


神楽鈴は★5法器で初のサブステ会心ダメージになってます。
基礎性能で言えば会心率33%の四風原典と全く同等ですね。

会心ダメのステータス価値は会心率の1/2のため。

一方で武器効果は少々特殊であり、主に元素スキルダメージを伸ばす内容。

それも連続で元素スキルを発動すると徐々にダメージが伸びるという、
まさに3連続で元素スキルを発動できる八重神子専用か、という条件となっています。

現実的に運用できるのは八重神子か、スキルCTの短いリサさんのみですね。
八重神子もリサさんも元素スキルダメージが重要なのでその点もマッチしています。

元素スキルのみに限れば神楽鈴が上回りますが、
マルチプレイなどでメインアタッカーとして長く場で戦う場合、
全元素ダメージが一律高水準で伸びる四風原典のほうが良さそう。

八重神子を表に出して戦いたい私みたいな人は、
四風原典があれば神楽鈴は引かなくていいと思います。


誓いの明瞳は心海がモチーフと思われるデザインと反して、
どちらかといえば攻撃寄りの法器になっています。

武器効果が、元素スキル後に元素チャージを伸ばすことから、
元素爆発を頻繁に撃ちたいサブアタッカーに適性がありそうですね。

元素爆発も使うサブアタッカーである八重神子と同時実装ということで、
八重神子でも使える性能になったんだと思います。

八重神子をサブアタッカーにする場合、
元素スキルを伸ばす適正聖遺物がないので旗印が選択肢に挙がると思いますが、
その場合チャージ効率がダメージバフに反映されることから、
誓いの明瞳の効果がジャストマッチしていると言っていいかもしれません。

またチャージ効率が水ダメージバフに反映されるモナちゃんも、
同じく旗印を採用される例が多いですし、この武器がなかなかよさげです。

問題は見た目ですね…

貝を配したデザインは心海が持つと映えると思いますが、
上にあげた2キャラはどうもミスマッチに思えてなりません。

武器の見た目を気にして★4武器は選んでられませんが、
もうちょっと汎用性のあるデザインならなと…


ところで誓いの明瞳はイベント報酬の武器ですが、
事前情報によると淵下宮探索がイベント内容のようですので、
まだ淵下宮に行けない人やストーリーを終わらせてない人は、
急いでストーリーを進めた方がいいかもしれません。

シナバースピンドルほどの性能はなく魅力に欠けるかもしれませんが、
今のところイベント報酬武器が再配布された実績がありませんので、
取り逃すと当面の間、もしくはずっと取れない可能性があります。

淵下宮実装から日も浅いのに、淵下宮を舞台にしたイベントが来るのは、
なんとなくミホヨちゃんの意地悪な気がしますが、
仕方がないので報酬を取り逃さないように気を付けましょう。

ちなみに武器経験値+50%も同時開催されるはずなので、
誓いの明瞳の素材を事前に集めておくのもいいと思います。

…フライム素材ぜんぜん足りないんだなこれが。

放置レベル上げしてみた

放置機能が実装されてるのはありがたい。

放置レベル上げに入るまでの手順はちょっと冗長ですが、
放置でいくらでも稼ぎができるのはありがたいですね。

まあ逆に放置前提の作りになってそうな予感はありますが…

レベル上げすぎたかもしんない…

こうやって見ると、SSとSの戦力差が結構ありますね。
あと主人公(月歌)のSSスタイルは無料配布のせいか一回り弱い模様。

現状BUFFERはあまり必要性を見いだせないので、
S以上の突属性BREAKERが手に入れば交代したいところ。

敵のDPシールド割り速度はこちらのレベルを上げても変化が見られないので、
DP特効のBREAKERは結構重要なのでは、と思います。

まあ今のチーム内ではHEALERのレベルが上がって攻撃スキルを覚えて以降、
その攻撃スキルでまとめてDPシールドを剥がせるので困ることはなくなりました。

余談ですがオート戦闘が、攻撃する分にはそこそこスムーズですが、
DP回復時はリカバースキル持ち全員が前に出て、
一斉にリカバー発動するという無駄行動をするので、
そのあたりは要改善かなと思いました。


ストーリーは主人公のSSスタイルが貰える1章Day4まで進めてみました。

当初予想していたシリアス+少々ギャグではなく、
今のところギャグ全振りで主人公がボケ倒す内容なので、
意外と楽しんで読み進められています。

声も一部の耳障りなキャラ以外は悪い印象はないですね。

さすがにカレンチャンディーーーーース!!!!!!はだいぶキツイ。

個人的には、ニトロプラスに見られるシリアスの中に寒いボケを混ぜてきたり、
Key作品にありがち?な主人公の男友達が寒いボケ担当だったり、
そういううすら寒いボケが混ざってると辟易して進められないんですけど、
ヘブバンにおいてはボケるのが主人公で、シリアスさも今のところないので、
そのボケいる?みたいなことがなく特に不快感は覚えないですんでいます。

まあ今後話が進行していくとどうなるかわかりませんが、
珍しいことに主人公がボケる際、選択肢で真面目な回答も用意されており、
ボケないことを選べるのためあまり不安はないですね。

なかなかよくできたゲームなんじゃないでしょうか。

プレイしていていろんな面でPSPでプレイしたFate/EXTRAを思い出します…