開始して以来初めての新規育成ウマ無しです。
ただしこれまでの全育成ウマ娘がピックアップともいえる、
壮大な闇鍋ガチャが開催されており200回転交換が全ウマ対象になってます。
ほしいウマがいる人はこの機会に200回転してもいいんじゃないでしょうか…
私は多少欲しいウマいますけど今後のために温存しておきます…
We've been over the Point of No-Return.
ただしこれまでの全育成ウマ娘がピックアップともいえる、
壮大な闇鍋ガチャが開催されており200回転交換が全ウマ対象になってます。
ほしいウマがいる人はこの機会に200回転してもいいんじゃないでしょうか…
私は多少欲しいウマいますけど今後のために温存しておきます…
最期の悪あがきで、チャージ効率砂を辛炎の攻撃砂と交換してみました。
素で攻撃力が1700を超えて意外と悪くない通常攻撃ダメージに。
七七の殴りと同等くらいはでてるかも。
冠が防御なので、これを会心ダメージ冠にかえればもっとダメージ伸びるはず。
そこで会心ダメ冠もロサリアさんから借りてテストしてみました。
カギとなる元素爆発は初期ダメージが攻撃力依存なので、
通常攻撃ダメージボーナスは減りますが総ダメージはそれほど減らない?
防御依存の元素スキルに関しても会心ダメを盛れば、
冠を切り替えて減った防御力分はカバーできてますね。
サポート能力はどこかに置いてきてますが…意外といけるじゃん…
まあ本来、超強力なサポーターであることはゆるぎないので、
華館4セットも別途用意しておこうとは思いますが…
ここまでやったところで劣化北斗さんな感じは否めないですからね。
それでも華館より先に血濡れ会心ダメ冠を用意したくなりますね。
セイライ秘境の前に岩牢いくことにします!
マルチプレイで使える状態というのを一つの指標として、
メインで殴らせて遊びたいキャラはメインアタッカー化してるわけですが、
雲菫ちゃんに関してはもうどうしようもない気がしてきました。
元素爆発込みなら現在の装備でも戦えなくもないですが、
マルチだとダメージボーナスの回数制限をほかの人も消費するはずなので、
会心ダメージやバフを盛ってる人が消化してくれるとも限らず、
元素爆発の総合ダメージで見ると自分だけで消化するより減る可能性もある…
というところが決定打で、メインアタッカー化を諦めることにしました。
通常攻撃モーションが優雅で好きなんですけどね…
無理矢理使うとすれば防御力を完全に捨てて、
つまり元素爆発も元素スキルも捨てたうえで物理特化するしか手がなく、
さすがに終始通常攻撃だけではつまらないので試すまでもないですね。
というわけで華館4セットに切り替えて完全にサポーター化する感じで考えてます。
恐らく完凸していない申鶴さんとの比較であれば、
雲菫ちゃんのほうが綾華ちゃん率いる凍結編成向けだと予想してます。
氷共鳴や持続氷付与があるので申鶴さんも合わせて採用可能で、
綾華ちゃん・ここみん・雲菫ちゃん・申鶴さん、の4人チームがバランスよさげ。
物理アタッカー化した鍾離先生との相性がかなりいいらしい雲菫ちゃんですが、
通常攻撃を使うあらゆるメインアタッカーを強化できる性能なので、
完全にサポーター化すると螺旋などで引く手あまたになるかもしれませんね。
それにしてもこれまで、すべてのキャラでメインアタッカー化が可能だったと思うのですが、
見落としがなければ雲菫ちゃんが初ですね、全く適正がないキャラとしては。
バーバラちゃんですら回復能力をそこそこ落とすことで、
ヒーラー兼任のアタッカーになれなくもなかったというのに…
あと直接は関係ないですが、
事前情報から予想して書いた宵宮ちゃんが頭3つくらい抜けて相性がいいという話、
どうも元素スキルによる通常攻撃バフは雲菫ちゃんダメージには乗らないらしく、
他のキャラとあまり差がないようになってるっぽいです。
ところでサポーター化ですがステータスの重要度はまだ決めかねてます。
チーム内に岩1の場合も考えてチャージ効率を多く盛りたいところですが、
防御力が最重要ともいえるキャラなのは間違いないため、
チャージ効率と防御力のどちらを優先するかでかなり悩み中。
メインアタッカー化を目指した名残として会心と攻撃力が地味に高いのですが、
本人のダメージはもはや期待できないので5部位全部作り直しかな。
武器は和璞鳶を持たせても生かせないので死闘の槍か試作槍の予定です。
死闘の槍は無凸なので上がっても防御16%ですし試作槍が優勢。
しばらくはセイライ秘境に籠ることになりそうです。
もともと魔女4セットだった香菱ちゃんの聖遺物を、
4か所まるまる旗印4セットに置き換えました。
魔女はほぼほぼゴミだったので全部餌に。
もとから戦えないレベルではなかった香菱ちゃんですが、
武器も喜多院槍から漁獲に持ち換えて爆発特化として生まれ変わりました。
聖遺物は全部+20になりましたが漁獲がまだLV40+なので、
次はこの武器を強化するのが流れとしては自然かな。
出来れば会心ダメージをもう少し盛りたいところ。
あとついでにジンさんの聖遺物もちょっとばかし弄りました。
花と羽を作り変えて、冠も攻撃から会心率に変更しました。
冠がかなりイマイチになったので攻撃力が300ほど落ちましたが、
他の攻撃ステータスはバランスがよくなったのでトントンかな。
適当な雑魚相手に軽くテストしてみましたが、
殴り回復が計算通り約45ほど低下した以外は良好な感じ。
結局まだ翠緑4セットにはしてないので螺旋で使うことはないですが、
野良秘境とかだと普通に活躍できそう。
七七との使い分けには悩みますけど…
予想外にゴローが来てしまったので割とパンク気味です。
聖遺物掘りってなんとなく、他が一段落してから手を出すべきな気がするので、
それよりはまず武器やキャラを強化すべきだと思うんですけど、
ゴローに関しては仮装備に使うような聖遺物もないので聖遺物欲しい。
でも聖遺物って掘り始めてからいつ終わるってのがないですからね、
まずゴローを80にするのがいいかなあとは思うのですが…
経験値本のために花周回するのが樹脂勿体ない気がして手が出せず。
武器のほうも魔鉱が全く足りなくて強化できないので、
日に30個じゃ追いつかないですし、樹脂を消費して魔晶鉱を変換しないとダメ。
もちろんこれも樹脂がもったいない気がして手が出せず。
思考がパンク気味です。
2.5では引けるかはともかく八重様と多分万葉が来るはずなので、
ゴローは2.4のうちにケリをつけておきたい。
とはいえ今のところゴローを採用する予定はないので、
急いで強化したところで使わない可能性がすごく高い。
あと最近ふと思ったんですけど岩ほたちんの天賦も強化したい。
風と雷は868とそこそこ強化してありますが、岩が111なので…
よく考えると元素爆発での会心率バフってだいぶ強力ですしね。
こうやってあらゆるキャラを強化してるから首が回らないので、
強化しないということを覚える必要があるのは自覚してますが…
もともとレベル80止めしてた理由は原神始めたころに書いた気もしますが、
1キャラでも例外を作ると他のすべてのキャラも同様に強化したくなる病気なので、
LV80+や武器のLV90を作り始めた時点で自分に負けてるとも言えますね…
まあベネットをレベル1に巻き戻したいのと同じで?もう引き返せないので、
こんな記事をまた書かなくてもいいように優先順位を決めないとですね。
とりあえず岩ほたちんの天賦と、手を付けれそうな聖遺物からかな。
実装日の夜に申鶴さんの素材で一気に周回したけど、
エンシェントヴィシャップと大して変わらないというか、
比較的楽に周回できるボスだったように思う。
巷ではワンパンしないとダルすぎてクソモンスって言われてたり…
どうもワンパンに拘る旅人はワンパンできるか否か、
ワンパンできなかったら遅延行動がどうのとかで短気すぎてちょっと…
そもそもワンパンする場合、もちろん元素爆発を使うんだと思いますが、
周回するボス相手に爆発ワンパンして空になった元素はどうするんでしょうね。
いちいち貯めに行くのなら個人的にはそっちの方が面倒というか、
倒したらその場で3~4分、他の事して適当に待ちつつ、
時間になったらツボ経由でエリア切り替えて再戦が普通なので…
そんなに戦闘がイヤで秒で終わらせたいならなんで原神やってるの?って感じ。
螺旋や戦闘イベント以外で基本的に元素爆発は使わないので、
のんびりとぺしぺし殴る戦闘に慣れてるといえば慣れてますが、
モンハンみたいに15分30分と戦闘続くわけじゃないので別にダルくもないし。
とくに今回のアビサルヴィシャップに関してはほぼ完ぺきにパターン化できるため、
ジャンプするまえにジャンプ先で待機したり、柱に飛びついた瞬間に落としたり、
先回りして行動すれば元素爆発なしでぺしぺしして数分かかるかですし、
これを嫌がらせボスだとかワンパンできるからマシだとかで議論してるのを見ると、
間違いなく別のゲームやってるよな~って思いますね。
ただワンパンのキーになってるのは大体ベネットでしょうから、
ベネットがいることでワンパンに慣れちゃって短気になってる可能性も。
あれもこれもそれもベネットがすべて悪いですね。
ベネットは炎神そのものだとか眷属だとか、そういう推察まででてますが、
ディオナの元素爆発と同等レベルまでNerfすべきだと今でも強く思いますね。
超回復と継続炎付与だけでも十分ディオナ相当なので、
攻撃力上昇は消さずとも今の1/4程度までは減らしたほうが本当にいい。
Nerfより他を強化するほうがカドが立たないのは分かりますが、
流石にベネット基準のアッパー調整は無理がありすぎます。
そもそもベネットを好きで使ってる人はそれでもいいですが、
好きでもないのに常にチームに入れているベネット依存の人って、
ガチプレイする必要のない原神で何に駆られてプレイしてるんでしょうね。
ベネット嫌いなら使わなければいいじゃんとは言いますが、
使わないことで影響を受けないならいいんですけど、
新キャラ等の性能にもベネットの存在が影響を与えてるのは明白なので、
どうしても文句を言わざるをえないところがあります。
1年以上?前からアンケートに書いてるんですけどね…ベネット弱体。
一向に調整が入る気配がないので、もう補助輪だと思って諦めてますが、
ベネット使ってる旅人全員が補助輪ないと走れない人に見えてしまって、
中にはベネットが好きな人もいるだろうに、なんか悪いなあとか思ってしまいます。
まあベネットに霧切持たせるようなベネット推しの人は稀でしょうから、
ほぼ全員が補助輪でイキってる幼稚園児だと考えてもあながち間違いでも…
補助輪の有無はともかくイキるのはみっともないので気を付けないとですね。
ギミックの解法に気づくまでは、これどうするんだろうって頭抱えるけど、
気づいたらなるほど!ってスカっとしますね。
モンドの探索なんかとはレベル違いのギミック難易度だったので、
頭の弱い自分としては結構解きごたえありました…
あとから実装された淵下宮よりも難易度が高く感じました。
鶴見が難しいってことで難易度下げたのかな?
まあまだ淵下宮も全部終わったわけではないですが…
とりあえず鶴見はあと数日かかる幽霊依頼が残っているのと、
設計図入りの宝箱は通常の宝箱に置き換え復活するらしいので、
もう一回り探索が必要になりますが一段落はしたと思います。
探索達成率も100%になりましたし。
それにしてもマップマーカーの上限低すぎて自由に使えませんね。
ほぼ釣り堀とデイリー鉱石ポイントにしかマーカー使ってないのに…
雲菫ちゃんは嫌がらせかってくらいバラけてますからね…
申鶴さんにはチャージ効率砂・物理杯・会心率冠を装備してもらってます。
もともと攻撃冠でしたが会心率が50%未満になるので心もとなくて変えました。
聖遺物セットは剣闘士2・しめ縄2なので物理バフは杯のみの58%です。
元素スキルでのダメージボーナスを気にしなければ氷風のほうがいいかも。
このステータスでの通常攻撃は、雲菫ちゃんの元素爆発中と似たダメージがでるので、
普通に戦えるというか、逆に雲菫ちゃんどれだけ弱いのかってなりますね。
流石に★5キャラらしく基礎ステータスが高いのと、
雲菫ちゃんと違って伸ばすべきステータスがバラけてないので、
その違いが通常攻撃ダメージに表れてるのだと思います。
そこそこな戦闘力があるのでサポーターで終わらせるのはちょっともったいない。
マルチプレイでも問題なく戦えるのでバランス型にしてよかったと思います。
必要であれば攻撃杯と攻撃冠もあるのでサポーターに切り替えることもできますし…
まあでもたった7発しかダメージボーナスを乗せられないので、
完凸しているでもなければ無理に狙うようなサポート性能ではなさそうです。
ただし完凸していれば回数制限が外れるので、全くの別性能になりそう。
綾華ちゃんと組んでインフレ街道を突っ走るダメージを期待できます。
まあ体験できるのはごくごく一部の旅人だけですが…
元素爆発に関してはチャージ効率150%とあまり効率を盛れませんでしたが、
80族ということでクールタイムが20秒とかなり長いので、
少なくともマルチではクールタイム中に元素が溜まりますね。
元素爆発のダメージ自体はいまいちですが長時間の氷付与とデバフがあるので、
完凸未満であれば爆発がメインのサポートになると思います。
それにしても申鶴さんと雲菫ちゃんはバージョン2.4の光と闇って感じですね…
ミホヨちゃん的には雲菫ちゃんはこれでいいんだろうか…
申鶴さんの記事なのでこの辺で終わります…
左が基本ステータスで、右が和璞鳶バフ7重時のステータスです。
チャージ効率砂・物理杯・防御冠なので攻撃力が低すぎて、
物理バフは83%ありますが思ったようにダメージがでないです。
防御力のほうも冠でしか盛れてないので1500程度しかなく、
元素スキルが防御力560%ダメージという高倍率にもかかわらず、
カウンターでも会心時1万ダメージ前後しか出せない有様。
北斗さんのようなカウンターダメージを期待してたので、
まさかここまで弱いとは…って感じです。
基礎防御力を見るとわかりますが、防御力参照のキャラのわりには、
同様の他のキャラと比べて基礎防御力が100~200低いんですよね。
なので防御力特化してもそれほど伸びないようになってます。
仮に防御力特化して完全なサポーターに仕上げても、
先日書いた記事の通り宵宮ちゃん専属という感じなので、
そんな滅多に出番のこない裏方役を雲菫ちゃんに与えたくないですね。
今後の実装キャラ次第では出番が増えるかもしれませんが…
元素爆発がキーのキャラということでチャージ効率を結構盛っているので、
爆発を使用する前提でいえばギリギリ戦えるレベルにはなりますが、
爆発中でやっと他のキャラの素の殴りに並ぶかどうかという…
でもアンバーちゃんを考えたらサポート能力がある分マシなのかも…
とりあえず探索では戦えなくはないので今後もしばらくメインで使っていきます。
2.4の新エリアめちゃくちゃ広い…鶴見の3倍くらいありそう。