法器キャラの通常攻撃が物理と比べて弱い

ダメージを伸ばす手段がいくつかあるとはいえ…?

例としてエウルアさんは会心率に寄せた今でも、
通常攻撃で10000~は出るのに対して、
聖遺物強度の差はあれど法器キャラは大体5000も出ない。

重撃倍率は高いけどスタミナ消費も大きいので特別強力とも言えず、
中には重撃のスタミナを緩和する天賦のないリサさんのようなキャラも。

物理と違って元素付与ができるので元素反応のダメージ分、
あらかじめ弱く設定されていると想像できますが、
火や水(いないけど氷も)はともかく雷と土はちょっと分が悪い。

特に雷は雷スライムに太刀打ちできないだけではなく、
過負荷が無効化されてしまう火スライムにも不利が付く。

物理と違って明確に不利のつく相手が存在するため、
元素反応を起こせる有利のつく相手にはとことん有利であってほしい。

とりあえず過負荷を物理ダメージにするとか?

まあ甘雨ちゃん以外の弓キャラ全般といい、
元素攻撃はメインアタッカー向きのバランスにはなってないんでしょうね。

メインアタッカー化して結構頑張ってるリサさんの通常攻撃が、
攻撃力は高くとも物理バフ0%の申鶴さんの通常攻撃より弱いのは悲しい。

次に実装される八重神子もメインアタッカー化したい雷法器キャラですが、
リサさんと同じ様なダメージに落ち着いたとしたら辛いですね。

よさげな冠がでない

武器チェンジでごまかすことに。

超電導が発動したとき追加ダメージが上がるのでちょうどいいかなと、
リサさんには天空巻を装備してもらっていました。

ところが、やっとでた1つ目の会心率冠がゴミオブゴミだったので、
仕方なくクレーと武器交換して四風原典を装備してもらうことにしました。

これで冠の選択肢が会心ダメか攻撃の二択に増えるのでだいぶマシに。

一方のクレーは会心率が50%まで落ちましたが、
あんまり使わないのでいいかな、と…

それに50%なら(重撃メインのため心もとないけど)許容範囲内でもあるし…

クレーと比べてリサさんの基礎攻撃力は70ほど低いので、
攻撃力を割合で伸ばす天空巻より四風原典のほうが相性はいいですね。

それに誘雷を付与する流れで表に出てる時間も長くなるので、
四風原典の特殊効果である、場に長く出ているほどバフ強化を発動させやすいですし。

6凸してしまうとスイッチ直後に最大ダメージを出せる必要がでてくるので、
やはり天空巻のほうがいい気がしますが、今のところ3凸なので。

それにしても四風原典はメインアタッカーには使いやすすぎて、
あと1個と言わず10個20個ほしいですね~。

また常設祈願でぽろっとでないかな。

リサさんは相変わらず美人です

結論から言うとリサさんの熟知型はオススメできない。

以前リサさんを熟知特化してニコニコって記事を書きましたが、
それ以来、一度もリサさんを使うことがなかったです…

というのも、雷電将軍みたいに自動で後出し攻撃してくれるでもないと、
もしくは常時水や火を相手に付与してくれるキャラを添えるでもないと、
着火から起爆の流れがすごく面倒くさいのが一番の問題ですね。

ベネットは弊ワットには存在しません。

ダメージ面でも、丁寧に過負荷を起こしてやっと1万ちょい、DPSでいえば3000程度。

ほぼ限界の熟知約1000でこの程度なので、
単キャラで同等以上のDPSを出せるキャラでいいよねって感じに。

好きで使おうにも単キャラだと水場か水スライム程度にしか有効な反応を起こせず、
当然マルチでは元素付与の順番もバラバラになるので全く役に立たず。

出せる機会がないので使わなくなるのも仕方がない…

レベル依存元素反応のダメージを実用レベルにするために熟知を伸ばすと、
通常の戦闘能力は地に落ちるのでバランスを取れないんですよね。

結局通常の戦闘能力を犠牲にせずに上げれる程度の熟知だと、
元素反応を起こしても2000ダメージ程度しか上乗せできず、
倍化系の元素反応との差が全く縮まってないのがもったいない。

まあ武器や聖遺物強度、天賦などの育成がイマイチでも、
レベル依存反応ダメージなら安定するのがウリと考えれば、
逆にある程度育成が進んだあたりで熟知型を卒業するのが自然かも。

熟知特化は必ず起爆側になる風キャラだけにするのがよさげ。


というわけでリサさんは通常のアタッカー型に切り替えることにしました。

杯がまだ+0、冠がメイン会心率がないので掘り待ちですが、現状こんな感じ。

会心率60%前後、会心ダメ110%前後になる予定ですが、
会心ダメがもうちょっと伸びれば嬉しいところ。

試しに仮の冠を装備してヒルチャールを虐めてみましたが、
法器キャラとしてはこんなところかなってダメージはでました。

少なくとも秘境で使えるレベルには見えたので、完成が楽しみです。

あとリサさんとは関係ないですが、聖遺物の組み換えなどをしまして、
強いキャラはより安定した強さを、微妙なキャラもそこそこに調整しました。

エウルアさんは会心率55%から80%弱まで一気に上がりました。
攻撃冠から会心冠に換えたので攻撃力がだいぶ落ち、
最大ダメージはかなり低下したと思いますが安定性は大幅強化です。

他にも宵宮ちゃんの会心率を少し上げたり、ジンさんのチャージ効率を上げたり、
未完成ですがモナちゃんももう少しダメージを出せるようにしたり、
そこそこ聖遺物が揃うと組み換えだけでもバランス調整できるものですね。


あと八重神子の聖遺物がひとまず完成しました。

そろそろ2.4も後半なので八重神子用の素材を集めたいところですが、
上で書いたように聖遺物の組み換えでいくつか穴が開いてるので、
使いたいキャラの聖遺物は優先して掘りたい…

聖遺物は終わりが見えないのがしんどいですねえ。

そういえばリサさんが装備してた熟知聖遺物は餌にしようかどうしようか。

今回のかくれんぼ難しい

ハンター強化とフィールドのバリエーション追加。

上の通りなんですけど、ハンターの足が速くなったのと、
隠れづらいフィールドが増えたことで運ゲーの要素がだいぶ強く。

フィールドの引きでどっちが勝つかある程度分かれそう。

木の上の先端で偽装して11回も探知されながらも逃げ切ったのは、
我ながらファインプレーだったと思いますね。

恩恵の力までかっさらうダブルプレーまでしました。

とりあえずハンターの足が速くなったので、
障害物を挟んで対角に居続ける逃げ方は難しくなりましたね。

あと一度見つかるともう100%と言っていいほど逃げ切れないので、
偽装をはがされるなどで見つかったらほぼ終わりだと思います。

偽装自体も分かりやすい位置でしてしまうと、ハンターが漏らさない限り、
怪しいオブジェクトを全部捕獲してみる時間の余裕があるので、
その面でもハンター有利かなと思います。

とはいえ自分でもハンターで負けた回があるので、
ハンターなら勝てるというわけではないですね。

あと二人どこにいたんだ…

とりあえず本日時点で取れる報酬はすべて取ったので、
あと残すは魔鉱12個だけですし気が向いたらやるくらいでいいかな。

面白いには面白いんですけど、前のほうがバランスはよかった気も。

今期の螺旋★36達成

前回★36からしばらく開きましたが無事達成。

3間はあっさり★3取れましたが、1間がだいぶきつかった。

リトライ回数で言えばたいしたことない部類だとは思いますが、
大技回避されることが多くて、あーもうってなりますね。

1間前半はエウルアさん・鍾離先生・裟羅さん・雷電将軍、
後半は綾華ちゃん・ここみん・雲菫ちゃん・申鶴さんでクリアしました。

1間バフは元素爆発でHP回復なので実質なし。

後半はアビスの使徒なのでシールドはがしにそこそこ時間取られますから、
前半を1分20秒以内に終わらせたいところ…それでもキツイ。

からくり陣形との戦闘の練度が求められますね。

前半の運ゲー要素は、からくり陣形分解時、
ガード待ちしてくるカニロボを引くと時間かかるのでリセット。

後半は最初の犬3匹が散らばるとリセット。

特に犬は1度逃すとワープの連続でまともに戦闘できなくなるので、
一度も逃さず凍結ハメで始末することを心がけました。

アビス出現時点で1分前後残ってれば多分★3いけます。

アビス左右の雑魚2匹と合わせてまとめて削るようにしつつ、
シールド展開後はここみんの元素爆発を使うと削りが早かったように思います。

3間はもう普通に、出る敵まとめて削ることを心がけてゴリゴリしてたら、
特別な立ち回りしなくとも★3とれたので難易度は比較的低そうです。

魔偶剣鬼のワープで大技を回避されないことだけ注意ですね。

ワープされそうなタイミングで少し距離を置けばワープ以外の行動取るっぽいので、
どうしてもワープされたくない場合は試す価値あり。

あと3間のバフはなかなか強力な防御-15%・攻撃+40%でした。

ともかく今期はなかなか面白く攻略出来ました。

スッキリ!

さっそく螺旋クリア

前期よりは簡単だった気がするし楽しかった。

雲菫ちゃんと申鶴さんのおかげともいう。
ベネットの代替がやっと来たって感じですね。

二人ともベネットほど万能ではないですが、
ベネット不在だとメインアタッカーを強化する手段が限定的なので、
その隙間を埋める役は十分果たせてるように思いました。

ハズレ間バフのファーストテイクで★34取れたので、
間バフガチャに成功すれば今期★36まで増やせるかも。

12層1間のからくり陣形がきつめでしたが、他は前期より楽でした。

ただ11層3間の雷音権現は重撃甘雨ちゃんいないとかなりきつそう。

申鶴さんでバフした重撃をぺしぺし撃って倒しましたが、
近接だと攻撃機会が少ないだろうし螺旋のようなタイムアタックででると、
一歩間違えればコントローラー叩きこわす人でてもおかしくないよね…

今回の螺旋は通常攻撃接待の祝福なので、甘雨ちゃんがいない人は、
物理型フィッシュルちゃんを使ってみるのもいいかもしれませんね。

雲菫ちゃんとの相性もいいらしいですし。

とりあえず今期の螺旋は一段落ですが、元気があれば★36にチャレンジしようかな。

防御特化の雲菫ちゃんひとまず完成

表では戦えないステータスになってしまいましたが。

防御力が約2500、チャージ効率が190%強でひとまず様子見です。
多少会心率もあるのでカウンターで18000とか見ることもありますね。

この状態で元素爆発の通常攻撃ダメージバフを乗せると、
一般的なキャラで1撃約4000ダメージのアップ。

会心ダメがかなり高い綾華ちゃんで約7000ダメージアップでした。
綾華ちゃん自身の通常攻撃ダメージバフなども合わせれば8000~いきそう。

上限の30回全部当てれた場合は約24万ダメージとなり、
60族の元素爆発としてはなかなかな総ダメージなんじゃないでしょうか。

予定では凍結編成の1席に入ってもらうため、螺旋でもスタメンになりそう。
ただ出番は増えますが、通常攻撃が弱すぎて殴る機会がなくなったのは悲しいところ。

チャージ効率は200%ありませんが、雲菫ちゃんの元素スキル3回で満タン。
綾華ちゃんと申鶴さんの元素スキルも混ぜればクールタイムごとに爆発できそう。

実際に運用してみて溜まりが悪く感じたら砂はチャージ効率に変える予定ですが、
とりあえず完成ということで、凍結編成で頑張ってもらおうと思います。

華館の熟知冠が3連続

欲しいのは防御冠と会心冠っていう。

熟知でるなら翠緑掘ってるときにしてよね!

まあ雲菫ちゃん用の防御冠は今のところもう不要ですが…
ついでにアルベドを仙岩から華館に換えようと思いまして。

アルベドはノエルちゃんとペアが多いので、
仙岩の攻撃力アップがあまり生きてないなと感じたためです。

シールド強化はだいぶ恩恵あるんですけどね、逆飛びですし。

いまスピンドル効果が乗れば追撃16000ほどでますが、
華館に換えて26000くらいになればな、と期待してます。

でもうーん、厳選の出来次第ですけど出て20000くらいだろうなあ。

仙岩も結構いい出来だしシールド強化も助かってるし、
華館掘るの止めて他回ったほうがいい気がしてきた…


あと華館掘ってて硨磲が結構揃ってきたんですけど、
ここみんこと心海ちゃんも仙岩から硨磲に換えようか悩んでます。

しゃこみん強い強いとは言われてますが、
凍結編成の場合でも元素爆発で殴らせるべきなのかどうか…

流石に回復の不要な時にしゃこみん出すほどのDPSはないと思う…
回復しつつそこそこ戦えるってのがウリですからね、最初から。

ただ凍結編成をしたときは確実にここみんが組み込まれるため、
もう一方の雷編成には基本入れず熟知盛りが全く意味ないので、
熟知聖遺物は温存しますけど硨磲セットも作ってもいいかなと。

しゃこみんの杯はHPがいいのか水バフがいいのかどっちだろう。
硨磲のみ考えるならHPですけど、ここみん自身のダメージも考えると?

不滅持ってないのであまり考えなくてもいいのかな。
ただ不滅を持っていたとしても祭礼を選択すると思うんですよね。

凍結編成だと海月の水付与が最大のお仕事ですから、
置きなおしできる祭礼を外してまで不滅を選択することはないはず。

とりあえずサブステHP付きの水バフ杯を強化しますかね。

淵下宮100%

かなりのボリュームだった。

めちゃくちゃ広くて鶴見の5倍くらいの面積ありましたね。

マイナーバージョンアップで追加されたフィールドとしては、
もう異常と言っていいくらいのボリュームじゃないでしょうか。

なにせバージョンアップ間隔はたったの40日ですからね。
2チームいるらしいけどそれでも80日でこの完成度とボリューム。

探索度100%になってからもそこそこ取りこぼしありましたが、
仙霊37体、宝箱185個で探索終了とします。

もし淵下宮のマップ開放後に確認して、海ばっかりでスカスカじゃん、
なんて思った人は世界任務クリア後にも続けて探索してみてください。

隠し島がいくつかあるので。

かなり立体的な地形なので見落としも多くてだいぶ探索し甲斐ありました。

ギミックは先日書いた通り鶴見よりは簡単に感じましたが、
それでも簡単すぎず難しすぎずで自力で解くにはいい塩梅だったように思います。

あとシナリオが断片的で把握がすごく難しかったですが、
なんとなく今後の原神シナリオの伏線になるだろう要素が、
それはもう大量に投下されたので考察勢も大満足かも。

なんならまだわからないことのほうが多いっていうね。


とりあえず淵下宮の探索は終わりましたが、
凝光さまが活躍するらしい伝説任務のほうはまだ手付かずなんですよね。

2.4のボリューム恐ろしいな!

2.5は反動で比較的少ないコンテンツ追加になりそうですね…